八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴィンテージギターは弦の合う/合わないもはっきりと主張してくれる

以前購入したGIBSON ES-330、 k-yahata.hatenablog.com 購入したときに張ってあった弦が古くなってきたので交換しました。 新しく張ったのはいつも使っているアーニーボールの08弦です。 ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / Extra Slinky #2225 フルアコに…

何かを継続していると起こること

最近、このブログでも横浜のギター教室でも継続の重要性についてよく話しています。 今回は何かを継続していると具体的にどうなるのかを、僕の体験から書いてみたいと思います。 あくまで個人の体験ですのでご了承ください。 1 実力がつく 当たり前ですが、…

Fender Japan(フェンジャ)がどんどん劣化してきて悲しい

8月にFender USAをフレット交換に出し、3ヶ月近くJapanの方をよく使っています。 すると、なぜか見る見る劣化していき悲しくなります。 スイッチの接触がどんどん悪くなったり、弾いていていきなりヴォリュームが下がったり(ヴォリュームノブには触れてな…

好き=全肯定する義務、嫌い=嫉妬……みたいな構図が理解できない

何かを好きというとそれを全肯定しないといけない義務を課したり、嫌いというと「嫉妬してる」と言う人がいますが、理解できません。 例えば僕はアイドルが好きですが、アイドル文化の全てを肯定しているわけではありませんし、嫌いなグループもたくさんあり…

楽器に適したアドリブをしよう

ここ数年横浜ギター教室では、ギター以外の人にジャズを教えることが増えてきました。 そうした他楽器へのレッスンでよく感じることは、サックスならサックス、ギターならギター、ピアノならピアノに適したアドリブがあるということです。 分かりやすいとこ…

リペアマンの言う「(ギターの)弦が死んでる」はあまり気にしなくていい

楽器をリペアに出しに行くと「弦が完全に死んでる」「よくこんなの使ってるね」と言われたりします。 というのも、僕は弦を半年ぐらい普通に使うからです。 だから交換する頃にはサビだらけになっていますし、リペア前とかならその状態で出すので。 中にはこ…

Hip-Hopの歴史が勉強したい人はこの動画を観よう

何かの関連で出てきたので観てみたら、とてもよくまとまっていて、しかも深く掘り下げられており、動画としてのテンポもいいので、一気にハマりました。 Shama Stationという方がつくっているらしいですが、どういう人かは分かりません。 内容からは尋常じゃ…

ティンカーベル/YUKI 歌詞解説

ランキング参加中音楽 基本情報 2005年発売 作詞・作曲:YUKI、Zuriani、Andy Lutschouning ティンカーベル 公式MV youtu.be (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ストーリーを追う 今回はYUKIの「ティンカーベル」という楽曲を題材に、…

マインドセット、メンタルセットはやるだけ無駄だし必要ない

先日、音楽以外で僕にご相談があり、横浜ギター教室でお話をお聞きしました。 ざっくり言うと、目標のために勉強を続けたいけど、モチベーションが続かない、やる気にムラがある、くじけそうになる、などなど。 そこで僕のブログにある「やる気」や「継続」…

ギターの演奏と呼吸 弾き始めに息を止めない

エレキギターと呼吸の関係性について言及している人は少ないと思います。 というか、僕は聞いたことがありません。 僕自身もこれまであまり深くは考えてきませんでしたが、最近ふと気づいたことがあるので書いておきます。 イングヴェイの曲で、弾き始めから…

リズム、タイム、ビート、グルーブなどのリズム用語について

音楽のリズムにはいろんな用語があり、統一されていません。 ある人が言う「グルーヴ」と、別の人が言う「グルーヴ」は全然意味が違ったりします。 誰かの言っていることを鵜呑みにするのではなく、いろんな人の意見を一度全部咀嚼して、自分なりのリズム”観…

音符の伸縮を理解すれば音楽の表現力は確実に上がる

音符というものは正しく演奏するべきだとされています。 まあ最初はそれでもいいと思います。 しかし、あるレベル以上になるとその正しさは疑ってかかったほうがいいでしょう。 なぜかというと、音符の弾き方が正しい故に表現が不十分となることがあるからで…

ロックはこれから20年かけて、じわじわと、確実に死んでいく

先日、エディ・ヴァン・ヘイレンが65歳で亡くなりました。 k-yahata.hatenablog.com 僕にとってこれは、単なるギターヒーローの死ではなく、終わりの始まりに思えてなりません。 というのは、今後10年から20年で間違いなくギターヒーローたちが亡くな…

エディ・ヴァン・ヘイレン死去

2020年10月7日、かのエディ・ヴァン・ヘイレンが65歳で亡くなったそうです。 癌だったとか。 闘病のニュースも知らなかったので完全に寝耳に水でした。 いい歳だとは知っていたけど、まさかクラプトン(75)やジミー・ペイジ(76)よりも先に逝…

今まで観た舞台の中で一番良かったのは故 室伏鴻の舞踏

もう10年以上前になりますが、いろんなジャンルのダンスを見せる舞台イベントがあり、知り合いの誘いで観ました。 そこに舞踏の室伏鴻さんも出演されていました。 舞踏とは、土方巽氏が創始したコンテンポラリーダンスの一種で、おどろおどろしさを基調と…

ブルースは「悪魔の音楽」とされ、黒人社会でも忌み嫌われていた時代があったらしい

我々日本人からすると、ブルースといえば、黒人の伝統音楽であり、人種的誇りであり、奴隷時代から大切にし、育んできた文化遺産というイメージがあります。 それがちょっと大げさだとしたら、奴隷時代から誰もが楽しんできた数少ない娯楽というイメージでも…

ロバート・ジョンソン ドキュメンタリー Devil at the Crossroads

Devil at the Crossroads 公式動画 youtu.be 感想 十字路で悪魔と契約し、とてつもない才能を手に入れたとされ、27歳で夭折した天才ブルースギタリスト、ロバート・ジョンソンのドキュメンタリー。 エリック・クラプトンの「Crossroad」は実はこの人がオリ…