八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

聴いておくべき現代ギタリスト3選 タチアナ・リツコヴァ、ジョン・メイヤー、アレックス・ハッチングス

おすすめギタリストを紹介 僕は職業柄いろんな音楽やギタリストをチェックしてますが、現時点で自信をもって「これは聴いておくべき!」と言えるギタリストをご紹介します。 タチアナ・リツコヴァ(Tatyana Ryzhkova) 僕のブログでも度々紹介しています。 k…

テレキャスターはひたすらソフトピッキングすればいい音が出る

先日横浜ギター教室にて、生徒さんの70年代のテレキャスを弾かせてもらいました。 テレキャスは久々だったので、あれこれとピッキングを試していると、ひたすらソフトに弾く方がいい音がするとわかりました。 ストラトのように芯のある音を出そうとすると…

型にはめたら個性がなくなるという考え方は間違い

昔から、「型にはめたら個性がなくなる」ということをよく言われてきました。 僕自身は半信半疑だったのでそこまで型にはまることを拒んだ記憶はありません。 何にせよ上達するんならなんでもいいと思っていたので。 そうして教える立場になって関西、横浜で…

ケーブルはあなどれない ケーブルを変えたらノイズが消えた

最近オーディオ周りでノイズが気になるようになりました。 PCから音を出したりしているのでまあそんなもんかなと思いつつ、いっこだけケーブルが明らかに劣化していたので、試しに新調してみました。 するとなんと、ノイズが完璧に消えました! しかも音質も…

ルージュの伝言/ 松任谷由実(荒井由実) 歌詞解説

宮崎駿アニメの「魔女の宅急便」の主題歌で、松任谷由実が歌う「ルージュの伝言」という曲があります。 以前から思っていたのですが、この歌詞の主人公があまりにも姑息かつ卑怯極まりないので、ここでその思いを書いておきます。

誰かの創造物の恩恵にあずかっているのにその対象にリスペクトがない人は、何かを創造しても中途半端にしかならない

誰かの創造物、例えば楽曲や書籍、アートなどなどをコピーしたり評論したりとその恩恵にあずかっているのに、対象を馬鹿にする人がいます。 音楽なら、あるバンドのコピーをして楽しんでいるのに、そのバンドを馬鹿にしたり否定したりする人。 こういう人は…

ギタリストは音楽的にレベルアップしたかったら歌伴をやろう!

先日、横浜ギター教室のレッスンで歌を歌う生徒さんに「歌いやすい伴奏」「歌いにくい伴奏」というのをやってみたら、それぞれドンピシャでびっくりされていました。 歌いにくい伴奏は、自分の殻にこもって自分の演奏を一生懸命やる。 歌いやすい伴奏は、相…

ギターのフィンガリング(運指)が詰まるのは流れに問題があるから

ギターの運指がうまくいかない、あるポイントでどうしても詰まってしまうという場合、ほとんどの人はその箇所をどうにかしようとします。 それで解決するケースもありますが、多くの場合はどうにもなりません。 なぜかというと、問題はその前にあることが多…

遅ればせながらジョン・メイヤー(John Mayer)を聴いて「ほ~」ってなった

実は僕、ジョン・メイヤーを今までちゃんと聴いたことがありませんでした。 なんでかはわかりませんが、メディア(特に日本のギターメディア)の持ち上げ方がなんか嫌で。 昔、生徒さんのご希望でコピーした記憶がうっすらありますが。 先日DALIのスピーカー…

DALI ZENSOR1レビュー(購入2年後の再レビューあり)

インシュレーターを買ってみたらスピーカーが激変し、元々持っていたやつに厭きていたのもあって、久々にスピーカーを新調してみることにしました。 JBLは高いしでかいし、前のやつが国産メーカー(中華製)なのでヨーロッパ製にしてみようかなと色々調べて…

部屋の模様替えをしてみると音について新しい発見があるはず

先日ずっと使ってきたマットレスを交換するためにマンションの表に出してから業者を待っている間、ギターを弾いていました。 一発音を出してびっくりしました。 いつもと全然違います。 いつもよりハイがクリアになり、リバーブの感じも豊かに聞こえます。 …

スピーカーは断然中古で買った方がいい

僕は、スピーカーは絶対に中古で買った方がいいと思います。 なぜかというと、まず安い。 これは言うまでもないでしょう。 それ以外の理由としては、エージングの手間が省けること。 ご存じのように、スピーカーはエージングする必要があります。 エージング…

なぜ日本人ジャズギタリストはことごとく模倣者(紹介者)になるのだろう?

昔から疑問に思っていたのですが、なぜ日本人ギタリストはことごとく模倣者になるのでしょう? ウエスそっくりに弾く人、ケニー・バレルそっくりに弾く人、グラント・グリーンそっくりに弾く人、ジョンスコそっくりに弾く人……数えればきりがありません。

ラジオ体操がずっと嫌いだったがその理由はあのクソみたいなピアノだとやっと気づいた

小学生の頃からラジオ体操が大嫌いでした。 理由をちゃんと考えたことは今までなかったのですが、とにかく虫酸が走るほどずっと大嫌いで、今でもそれは変わりません。 40になっても小学生の頃と同じテンションで嫌いなので本当に嫌いなのでしょう。 最近に…

インシュレーターを置いたらスピーカーの音がめっちゃ良くなった

実は僕、インシュレーターというものを使ったことが今までありませんでした。 ケーブルとか電源はわりと凝ってきたんですが、なぜかインシュレーターだけは『そんなもん使っても変わらんだろ』と思い込んでいました。 そんな中、ちょっと今のオーディオシス…

Fender USAを買ったことでギターの細かな調整ができるようになった

最近横浜ギター教室の生徒さんからギターの鑑定というか、今自分のギターがどういう状態なのか、音はいいのか悪いのか、直すところはあるのかなど教えてくださいという依頼が増えてきました。 で、弾いてみてあーだこーだと説明し、その場でいじれるところは…

ギターの改造、パーツ交換、リペアをしたら即結論を出さず、とりあえず1週間は弾いてみよう

僕もここ数年よくギターの改造やパーツ交換、リペアをするようになったのですが、そうしたことをして即結論を出すのはよくないです。 なぜなら、新しいパーツやリペアがギターに馴染むまで少し時間がかかるからです。 その間によくなることもあれば悪くなる…

セブンティセブンギター アルバトロスを弾いてみた

先日、横浜ギター教室の生徒さんが持ってきたSeventy Seven GuitarsのALBATROSS-DX(アルバトロス)を弾いてみました。 こちらのギターです。 ALBATROSS-DX | 株式会社ディバイザー 一度ボディ全体をくり抜き、その後センターブロックを配置させたギターだそ…

音楽のパクリを弾劾する人は、なぜ元ネタをひとつに限定し、その元ネタの元ネタを探そうとしないのだろう?

先日菅野よう子氏の盗作(パクリ)疑惑についてミュージシャン目線から書きました。 k-yahata.hatenablog.com その後ふと思ったのは、パクリ警察(音楽のパクリを血眼になって探し、弾劾する人)はなぜ元ネタ(と決めつけた作品)をたったひとつしか出さない…

菅野よう子氏のパクリ(盗作)疑惑についてミュージシャンが考えてみた

僕は菅野よう子氏の音楽も含めて攻殻機動隊のファンなのですが、菅野氏にはパクリ(盗作)疑惑があるということをずっと知っていました。 個人的に盗作だろうが何だろうがそれがいい音楽ならどうでもいいし、菅野氏の音楽は好きなので一切調べたことはありま…

主観と客観のどちらを信じるかという問題

創作や表現などをしていれば、主観と客観のズレについて必ず悩むようになります。 自分はいいと思っているものが全然相手にされなかった、酷評された、あるいは逆に自分がぜんぜんいいと思ってないものを高評価された、などなど。 ギターならギターをはじめ…