八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

練習を休んだのに上達した? ミュージシャンなら知っておきたい脳の機能「デフォルト・モード・ネットワーク」について

「毎日一生懸命練習してるのに全然上達しない……」 「仕事で3日間ギターを触れなかったのに、なぜか上手くなってる……」 誰しも一度はこういった経験があると思います。 実はこれらは、脳のメカニズムと関係しています。 今回はこうした現象を紐解きながら、…

ギターは憧れのアーティストに習うべきではない

電子教本でも書きましたが、ギターはアーティストとして憧れる人に習うべきではありません。 また、雑誌などに載っているその人の練習法も採用しない方がいいと僕は思います。 なぜかというと、練習やアドヴァイスを客観視できなくなるからです。 例えば、憧…

物理的時間と音楽固有のタイムについて

時間(タイム)と音楽 音楽の世界において、アマチュアはもちろん、プロでも、どんな音楽にも共通する絶対的なタイムがあると信じている方が多いようです。 要するに、物理的な時間という概念があり、その中に音楽のタイムが属しているという考え方です。 そ…

ジャズに人が集まらない理由 25 あとがき

これを持ちまして「ジャズに人が集まらない理由」シリーズを締めたいと思います。 本来は、最後にお店やミュージシャンへの提案をしようと思っていたんですが、改めて考えるとそれこそ余計なお世話かなと思い自粛することにしました。

ジャズに人が集まらない理由 24 演奏に世界観がないから

ジャズの演奏には世界観がない これまでジャズがつまらなくなった要因を幾つか挙げてきましたが、もう一つ重要なことを指摘したいと思います。 ジャズの演奏には、ほとんど「世界観」というものが存在しません。 それもそのはずで、世界観を大事にするという…

AT-mini(アスリートミニ) ミュージシャン、イラストレーターなどにお薦め、仕事や練習をしながら筋肉をほぐせる低周波治療器

ミュージシャンやイラストレーターで、腱鞘炎に悩まされている方は多いと思います。 また、そこまではいかなくても、慢性的に腕や肩の筋肉が固まっている方がほとんどでしょう。 できれば長期休暇を取って治療したいけど休めないし、定期的に訪れるマッサー…

ジャズに人が集まらない理由 23 セッションについて考える

参加費を取るセッションって…… 参加者からお金を取ってセッションを行うのは日本だけです。 もしかしたら韓国とか中国もそうなのかもしれませんが、西洋ではまずありえません。 僕がセッション修行をしていたアムステルダムでは、参加費はどこも無料で、参加…

あるギタリストについて

先日FB上で僕を「インチキギター教師」と中傷し、さらに後日「変なやつに絡まれている」とツイッターで被害者面をしたギタリストN氏についての対応を考えていました。

ジャズに人が集まらない理由 22 記号を合わせることが音楽だという勘違い

音楽における記号 音楽では、たくさんの記号が使われます。 コード、スケール、各種音符、休符、などなど。 そして、それらを美しく組み合わせたものを楽器を使って再現することで音楽が奏でられます。 ポピュラーな音楽の世界で、こういった記号の扱いに最…

ジャズに人が集まらない理由 21 ジャズ界の評価は死刑宣告に等しい

ロックやポップスでは、界隈(ミュージシャン、スタッフ、ファンなど)の評価と集客やセールスがだいたい比例しています。 しかし、ジャズは違います。

ジャズに人が集まらない理由 20 若者が背伸びをしなくなったから

ジャズを聴くには背伸びが必要 ジャズは背伸びの音楽です。 若者はもちろん、30代、40代でも、背伸びをせず自然にジャズを聴き、ジャズバーに気軽に入れるという方は少ないと思います。 今現在、日常的にジャズに親しんでいる方も、最初は相当背伸びをし…

ジャズに人が集まらない理由 19 ジャズシンガーのジャズジャズしい歌が苦手

個人的に、ジャズシンガーさんのジャズジャズしい歌い方が凄く苦手です。 これって自分だけかなと思っていたんですが、SNSなどでちらっと言ったところ、結構共感があったので、もしかしたらそう思っている方も多いのかもしれません。

ジャズに人が集まらない理由 18 田舎民にはシステムが分かり辛い

田舎の人間は「チャージ」が分からない 僕は出身が田舎だし、田舎のジャズギタリストとしてしばらくやっていたのでよく分かりますが、田舎の人間はまずチャージというものをよく理解していません。 音楽といえばチケットを入手し、ホールやライブハウスなど…

ジャズに人が集まらない理由 17 セッションでソリッドギター、ベースを白眼視するな

「ふ~ん、それで弾くの」という空気 今回はセッションについて。 ジャズのセッションは、ソリッドギターやソリッドベースで参加し辛い空気があります。