八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

チョーキングノイズの消し方

例えば、3弦をチョーキングし、ダウンした際によく4弦の音を鳴らしてしまうとします。 これをどうやったら直せるか。 これはわりと簡単です。

ジャズが弾きたければとりあえずⅡ-Ⅴ(ツーファイブ)練習はやめよう

え?と思った方は要注意です。 既にⅡ-Ⅴ病にかかっているかもしれません。 ジャズを始めたとき、習っていた先生に「とにかくジャズはⅡ-Ⅴだ!」と言われて、必至で練習していました。

フェンダー 79年製ストラト

今日は生徒さんがお持ちの79年製ストラトを弾かせていただきました。わりと現行のモデルに近い感じで、音もそんなに癖がなく、いいギターでした。 低音弦に甘みがある印象で、ポップスに向いている感じでしたね。

スケール練習は意味ない

僕はスケール練習反対派で、スケール練習なんぞやっても何の意味もないと考えます。 なぜかというと、スケール練習はだいたい「全ての音を均等」に、「音楽(楽曲)と無関係な状態」で「メカニカル」に弾くことだからです。

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る