2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ランキング参加中音楽 8月28日の行われた乃木坂46の毎年恒例真夏の全国ツアー千秋楽を配信で視聴しました。 その感想です。 今回のツアーから乃木坂は3期トップ、梅ちゃんがキャプテンという完全新体制となります。 ある意味生まれ変わったといってもいいで…
ランキング参加中音楽 以前からtiktokやYoutubeで動物動画をよく観ていました。 癒やされるからです。 ただ、ずっともやもやしたものは感じていました。 そんななか、某有名猫動画が炎上し、僕のもやもやにもとうとう火がつきました。 そもそも僕は虐待スレ…
2023年8月、大谷選手が右肘靱帯損傷というニュースが流れました。
Gセクションの後にギターソロが入ります。 □の中に「Guitar Solo」と書いてもいいのですが、ここはHセクションとして、五線の中に「Guitar Solo」と表記します。
「ギタリスト身体論3」で、僕が開発したピッキング「八幡式ピッキング」を解説しました。
「レオン」のジャン・レノと「髪結いの亭主」のアンナ・ガリエナが共演ということで視聴。
1サビが終わって2番に入ります。 基本的に譜面には「2番」という概念はありません。 ではセクションとしてはどうなるかというと、2回目のセクションにそれぞれ「'」を付けるか、アルファベットをどんどん付け足していくかのどちらかです。
最近tiktokなどでよく見る、ストリートピアニストがその場で曲を聴いて耳コピするやつ。 あれはあれで確かに凄いです。
僕は低血糖症です。 症状としては、血糖値が上がるとインスリンがドバドバ出て(体感)すぐに血糖値が下がりはじめ、下がったところで留まるので疲れやすかったり頭が回らなくなったりします。
ランキング参加中音楽 そういえば昔からずっと気になっていたことがあります。 それはギターの「サステイン」について。 ギターをやっている人なら初心者でも知ってるとはおもいますが、「サステイン」とは音がどれだけ伸びるかを指すギター用語です。 英語…
ランキング参加中音楽 「等価交換の実践」でも少し触れましたが、 等価交換の実践 作者:八幡謙介 Amazon 漫画家の「鬼滅の刃」の吾峠呼世晴先生や「進撃の巨人」諫山創先生は、あれだけの社会現象を巻き起こした作品を発表したにもかかわらず、過去に何らか…
スピード狂のタクシードライバーがひょんなことから警察とタッグを組んで事件を解決するという、90年代末に一世を風靡したフランスのカーアクションコメディ。 「ワイルドスピード」よりも前の作品で、40代以上ならカーアクションといえばこれを挙げる人も多…
ではまずAセクションを完成させましょう。 前回イントロを段の真ん中で切ってAセクションから段落を変えることをご説明しました。 そこからAセクション、いわゆるAメロが16小節続きます。
8月13日、大阪の音楽イベントに出演したDJ SODAさんがライブ中観客の近くまで行ったところ、体を触られるという痴漢行為に遭ったことをSNSで告白し、波紋を呼んでいます。
ランキング参加中音楽 乃木坂のライブブルーレイの手持ちに厭きてきたので、新しいのをポチりました。 こちら。 10th YEAR BIRTHDAY LIVE DAY1 (通常盤) (Blu-ray) 乃木坂46 Amazon 2022年のもので、まだまなったんと飛鳥が在籍しています。 個人的には5期生…
たまたま見た動画で、「今アメリカでは950ドルまでなら万引きしても捕まらない」とアメリカ人が説明していて驚き、ちょっと調べてみました。
ここまで長々と譜面のルールを書いてきました。 本当は3回目ぐらいで「マリーゴールド」の譜面を書いていくはずだったんですが、あれも説明しなきゃ、これもあった…とやってると8回もかかってしまいました。
ランキング参加中音楽 自己愛性パーソナリティ障害についてあれこれ知識を入れたり考えたりしています(それらの記事は下記リンクから)。 その過程でふと思い出したことがありました。 自分に何の根拠もなくマウントをとってきた人間が、急によそよそしくな…
ランキング参加中音楽 以前書きかけていた撃剣シリーズ第5段「未来撃剣浪漫譚 Anthology2」の執筆を再開しました。 確か4月ぐらいから書いていて、5月に体調不良で休筆したと思います。 その後回復し、なぜか「等価交換の実践」が書きたくなって後回しにして…
最近パーソナリティ障害について調べています。 これについては本よりもYoutubeの方がいい気がして、精神科医とか臨床心理士などのYoutubeを観ています。
最近またフランス文学をもう少し読んでみようと思い、あれこれ調べてみるとサガンの「悲しみよこんにちは」を見つけたのでポチ。
プロレスとか格闘技でよくあるマイクパフォーマンス。 それ自体はいいんですが、なぜか終わった後にマイクを床に投げつけるのがセットになっていて、それを見るたびにミュージシャンとして嫌~な気持ちになります。
ランキング参加中音楽 ユルスナールの短編集「東方綺譚」を再読しました。 東方綺譚 (白水Uブックス 69) 作者:マルグリット・ユルスナール 白水社 Amazon 初めて読んだのは4~5年前だったか、そこそこ面白く、ユルスナールにしては読みやすかったけど、あん…
では五線に小節を引いていきましょう。 実はここにも暗黙のルールや読みやすくするための工夫が詰まっています。
以前こちらで実際に体験した怪談を書きました。ふとそれ以外にも不思議な体験をしたことを思い出したので書いておきます。
最近ネットで「自己愛性パーソナリティ障害」が話題になっているそうです。 個人的には『やっとか…』という気持ちと『今さら…』という複雑な感情でいくつかの動画を観ました。
公式動画 youtu.be 万引き家族関連グッズをAmazonでチェックする 公式サイト、他 gaga.ne.jp 万引き家族 - Wikipedia 公開 2018年 監督 是枝裕和 キャスト 柴田治:リリー・フランキー 柴田信代:安藤サクラ 柴田亜紀:松岡茉優 柴田祥太:城桧吏 ゆり(りん…
等価交換シリーズ第2弾「等価交換の実践」を刊行しました!
ランキング参加中音楽 今月はこちらを無料配布します。 8月4日夕方頃まで無料DLできます。 カスタマーレビュー 作者:八幡謙介 八幡謙介 Amazon 内容 架空の小説のカスタマーレビューを拾っていくというもの。 レビューから本の内容が浮き彫りになっていくと…