八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

ギタリストは音楽的にレベルアップしたかったら歌伴をやろう!


八幡謙介ギター教室in横浜

先日、横浜ギター教室のレッスンで歌を歌う生徒さんに「歌いやすい伴奏」「歌いにくい伴奏」というのをやってみたら、それぞれドンピシャでびっくりされていました。

歌いにくい伴奏は、自分の殻にこもって自分の演奏を一生懸命やる。

歌いやすい伴奏は、相手に合わせながら足りない部分(グルーブとか)を補ってあげる感じ。

これは技術ではなく、意識の問題です。

技術ではないので、できない人はどれだけ楽器が上手くてもできません。

自分のことしか考えられない人、自尊心や承認欲求が強い人、音楽における技術以外の部分が分からない人は、いつまで経っても「歌いにくい伴奏」しかできないでしょうし、それをはっきり指摘してくれる歌手がいなければ一生わからないままです。

また、人間的に「合わせる」という素質を持っていても、音楽修行の過程で人と人が合わせるというトピックを学べなかった人(実はそういう人は結構多い)も、おそらく「歌いにくい伴奏」になっているでしょう。

タイムが合っていれば合っていると思っている人はやばいです……

 

楽器と楽器なら、タイムが合っていればまあぎりぎり成立はします(本当はしていないんですが…)。

しかし、歌が相手となると、タイムが合っているなどという低レベルな価値観では成立すらしません。

成立していると思っているのは伴奏者だけで、歌手は違和感でカチコチになりながら、『は~(ため息)…自分がもっと有名になってもっといい伴奏雇うしかないか…』と、仕方なくあなたの伴奏で歌っているはずです。

もしかしたら歌手にもタイムさえ合っていれば何でも歌えるみたいな人もいるのかもしれませんが。

 

ギターという楽器を本気で習得したい人は、ぜひ歌伴をやってみましょう。

それも、できれば歌とギターだけで。

弾き語りではなく誰かの歌に合わせるかたちで。

続けていると、タイムとかヴォイシングとかテクニック以上の、もっと深い何かを発見できると思います。

僕も歌伴はデュオ、バンド問わずかなりやりましたが、今までの音楽体験で一番勉強になったと断言できます。