八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「俺はロックだ!」←イエーイ! 「私アイドルよ!」←は? …なぜなのか?

以前から不思議に思っていたことですが、例えばある人が「俺はロックだ!」と言っても即座に否定する人はほとんどいません。 もちろん嫌悪感を示す人はいるでしょうが、それもその人がロックだと言うことを認めた上での嫌悪感です。

アルバムを聴く意義 令和だからこそあえてアルバムを聴く習慣をつけよう

近年、音楽を聴くフォーマットがどんどん変化し、いまやダウンロードもやや時代遅れとなり、サブスクリプションがスタンダードとなっています。 そのおかげか、意外なところで意外なアーティストがクローズアップされ、再評価されるという現象が起きているそ…

ジャズにおいて根本的なレベルアップを図るためには、必ず一度は自分を捨てて生まれ変わらないといけない

僕にジャズを習いに来る人は、だいたい二種類に分かれます。 まったく分からないから教えて欲しいという人と、自分を変えたいという人。 前者は初心者、後者は中級者~上級者です。 いずれにしても僕は同じことを教えます。 ひとつのフレーズを使い続けると…

ギターでアルペジオを耳コピする方法

アルペジオの耳コピ方法を書いておきます。 「ギタリストのためのハーモニー」には書いていなかったので。 1、ルートをコピーする アルペジオで一番音の低い部分の動きをまずコピーします。 それが概ね各コードのルートとなります。 コードとして知りたい人…

楽器の練習には必ず「究明」「定着」という二つの段階がある

楽器の練習には必ず二つの段階があります。 ひとつは究明、もうひとつは定着です。 何かを練習しはじめたとき、最初はだいたい上手くできません。 そこでまず、できない原因を究明する作業が必要となります。 なぜできないのか、何が原因か……そのトピックに…

風男塾「Dash&Daaash」がJ-POPの教科書みたいなので作曲家志望者は聴いといた方がいい

今期アニメ「群青のマグメル」を観ていたらOPが良くて、誰だろうと思ったら風男塾という男装アイドルグループでした。 元々は中野腐女シスターズから派生した腐男塾というグループが風男塾と改名したようですが、詳しくは知りません。 曲はこちら。 www.yout…

楽器を練習する際、思い込みはどこまでいってもついてくる。だから理論が必要

楽器を練習する際、思い込みは必ずつきまといます。 初心者だけでなく、プロも同様です。 僕自身フォームを専門に研究しているのに、気がついたら思い込みでフォームが崩れていたということが多々あります。 つい先日も軽い不調になり、色々調べた結果酷い思…

久々にゲイリー・ムーアを聴いてやっとこの人を好きになれない理由がわかった

ゲイリー・ムーアをはじめて聴いたのはたぶん中学生の頃で、そのときからどこがいいのか全然分かりませんでした。 最近になって改めて「Still Got the Blues」を聴いてみたところ、なぜ自分が彼のギターを好きになれないのかがはっきりとわかりました。 結論…

不具合が起こるフォームは全て間違っている

各楽器にはひとまず正しいとされているフォームがあります。 この「ひとまず」はウン100年かけてのひとまずもあれば、ウン10年でのひとまずもあります。 いずれにせよ、現時点で比較的多くの人、あるいは指導的立場の人が正しいと言うフォームです。 こ…

ベースの方に身体操作を教えたが、フォームに関してはギターと全く同じだった

横浜ギター教室にて、久々にベースの方にフォームをお教えしました。 以前にもベーシストに教えたことはあるのですが、 そのときはグルーヴなどの話が中心だったので、がっつり身体操作を教えたのははじめてかもしれません。 ギターとベースはシステムとして…

ブルースはアルバート・キング一択

前にも書いたかも知れませんが、僕はブルースというとアルバート・キング一択です。 彼以外のブルースは全くといっていいほど聴きません。

渋谷系ってどういう音楽? 私的渋谷系論

渋谷系という音楽ジャンルを知っていますか? 最近何故かちょこちょこ耳にする機会が増えて、懐かしいなーと改めていくつか渋谷系に属するアーティストを聴いていました。 ちなみに、渋谷系とは90年代に流行したJ-POPのスタイルです。 主なアーティストは…

楽器の演奏と痛み 痛みを疑問視する人と許容する人

横浜ギター教室にてギターを教えている中で、痛みについての相談を何度も受けてきました。 そういった相談者はたいてい二種類に別れます。 痛みをきちんと疑問視できている人と、痛みを「そういうもんだ」と納得してしまう人。 痛みを疑問視できている人は、…

ジャズミュージシャンがライブで収益を上げる方法を書く

ジャズミュージシャンがライブで収益を上げる方法を書きます。 チェキ アイドル好きの方はご存じでしょうが、ポラロイド写真のことです。 アイドルはもちろん、いまやバンドでも当たり前になっているようです。 なぜかというと、原価率が低いので収益になり…

「ハレ」の日に何かをはじめても大抵続かない

令和元年となり、このきっかけに何かをはじめる人は多いと思います。 元旦、誕生日、入学、なども同じです。 しかし、こういった「ハレ」の日に何かをはじめても、大抵続きません。 私見ですが、このハレと継続は水と油のように相反する概念です。 例えば僕…