八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

槇原敬之氏の逮捕で「がっかりした」とか言っている人は、アーティストを聖人君子だとでも思っているのだろうか?

槇原敬之氏の逮捕で、いつものように「がっかりした」「残念」「もう曲を楽しめない」という意見が出ています。 あんなにポジティブで明るいメッセージを歌にできる人がなんで薬物をやめられなかったんだろう……? そう不思議に思う人、戸惑う人が多いようで…

強くなって何かをしようとするよりも、弱いままでできることを実践した方が合理的

人は何かを成し遂げるために強さを求めます。 腕力、体力、知力、経済力、コミュニケーション力、人脈、知名度、全て「強さ」といっていいでしょう。 それらのひとつ、あるいは複数を身につけ、その強さを武器に目標を達成しようと努力したり、困難に立ち向…

ギターでピッキングをする際の手首の角度と脱力の関係

久々に脱力ネタです。 最近横浜ギター教室のレッスンでは手首の角度を指摘し、修正することが多いです。 その際、単純に3つのケースがあるのでご紹介します。 これはあくまでギターを持って弦の前に構えていざこれから弾くぞというときの話ですのでご注意く…

ギター教室に通う意味はあるのか? YOUTUBEで独学じゃダメなの?

現代は情報が溢れていて、例えばギターを学びたい場合、Youtubeに行き検索をかけたら欲しい情報は恐らく全て出てくるでしょう。 ネット全体で考えれば手に入らない情報というものはたぶんないと思います。 そんな時代にギターを習うためにギター教室に通う意…

何かを目指しているなら、こういう人とはさっさと縁を切っておこう

ミュージシャンや漫画家、ダンサーなど何かを目指している人にとって、関わるだけ無駄な人種が存在します。 反面教師になるならまだましですが、無駄な付き合いで貴重な時間を浪費し、そのせいで目標が遠のいてしまうことが多々あります。 以下、付き合うだ…

ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)がなんかもう凄すぎてよくわからん

前からちょっと気になっていたビリー・アイリッシュ。 グラミー賞受賞のニュースをきっかけにCDを買ってみました。 ホエン・ウィー・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥー・ウィー・ゴー? アーティスト:ビリー・アイリッシュ 出版社/メーカー: Univ…

「やる気」は政治利用できるから怖い

「やる気」について第三弾。 過去の記事はこちら。 k-yahata.hatenablog.com k-yahata.hatenablog.com 誰でも、やる気のある人が好きです。 特にリーダーや指導者はやる気のある人が大好物です。 自分の言うことに人がハキハキと従う姿を見ていると脳内物質…

やる気があってやる人はやる気がないからやらない人と同じ 一番強いのはやる気がないのにやれる人

前回の続きです。 k-yahata.hatenablog.com 例えば、やる気を出してなにかをする人がいます。 そういう人は周りから尊敬され、褒められます。 実際、見ていて気持ちいいものですし、キラキラして見えます。 一方、やる気がないから何もしない人がいます。 こ…

継続を妨げているものは「やる気」 やる気頼みで何かをはじめると必ず中途半端に終わる

物事は継続することが大事です。 では何かを継続するためにどうすればいいか? と考えて、多くの人はやる気に着目します。 やる気を出せれば何かを継続するなんて簡単、努力も苦じゃなくなるし、楽しくなってくるはず、だからやる気を出そう! やる気が出な…

八幡謙介ギター・音楽教室での歌のレッスンはどんなことをしているのか

教室で行う歌のレッスン 最近教室で歌を教えることが少しずつ増えてきました。 といっても、発声とか歌唱技術については一切触れません。 僕自身できないし、そんなことは専門の先生に習えばいいので。 じゃあ何を教えるかというと、まずは印象です。 先入観…

音楽活動における楽しみは、自分の中に作るのではなく他人の反応から見つけるべき

音楽活動と「楽しみ」について。 完全に趣味で自分が楽しむだけなら何をしてもいいです。 ただ、動画を出したい、ライブがしたい、楽曲提供したいなど、他者や社会に対して音楽活動をする場合、「楽しみ」をどう捉え、どこに見いだせばいいのか? よく『音楽…

ジャズのアドリブでコードトーンを使うとき、頭の中で記号を算出している時間はない

コードトーンを使ったアドリブ ジャズでコードトーンを使ったアドリブを弾くとき、多くの人が次のようなプロセスを経ている(そうあるべきだ)と勘違いしています。

褒めて伸ばすか叱って伸ばすか……人間はそんな単純ではない

ギター教室で教えていると必ず考えるのが、褒めて伸ばすか叱って伸ばすかという問題。 僕ももちろんこれをずっと考えてきて、どっちも実践したことがあります。 結論から言うと、どっちも正解でもNGでもなく、どうでもいいことです。 褒めて伸ばす/叱って伸…

ジャズを学ぶときに一番大事なのは、獲得したスキルを守らないということ

獲得したスキルを守らない ジャズの生徒さんにはほとんど毎レッスン言っていることですが、ジャズを学ぶ際一番大事なのは、獲得したスキルを守らないことです。 例えばコードトーンを使えるように練習しているとします。

曲、歌、演奏、ルックス、全て正解だと、完成したものが不正解になることが多い

なぜか売れない人 曲も良いし歌も楽器も上手い、おまけにルックスもスタイルもいいのに全然売れない、あるいは売れはしたけど早々と頭打ちになって伸び悩んでいるという人がいます。 なんでだろうと昔から思っていたのですが、最近なんとなく分かったことが…