八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


「アルバム」単位で音楽を聞く意義を教えないと分からない時代になっている


八幡謙介ギター教室in横浜

教室で子供にギターを教えていると、ジェネレーションギャップをひしひしと感じます。

CD持ってないとか、スマホでしか音楽を聞かないというのは序の口で、先日どうやら「アルバム」単位で音楽を聞く意味がわかってなさそうだったので、なぜアルバムを聴くのかという話をしました。

 

今はYoutubeにしろサブスクにしろ、曲単位で音楽が出てき、おすすめを聴いていく人が多いので、アルバムという単位は既に崩壊していると言っていいでしょう。

ただ、ある程度真剣に音楽を学んでいく際、アーティストの音楽性の変遷、サウンドの変化を知るためにアルバムという単位は必須となります。

アルバム単位で作品を知ることで、「この時期はこの人はこんなプレイで、こんなサウンドを出していたんだ」と理解できるのです。

……と、僕ら世代にとっては当たり前だったことが、もう当たり前じゃなくなっていることに改めて愕然とします。

もはやアルバムという媒体がある種の資料みたいな位置付けになってきているのでしょうか。

これも時代なので受け入れるしかありませんね。

ひとつアップデートできてよかったです。