八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。



八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





Fender Twin ReverbモデリングのためだけにHELIXを買っても後悔しない

サウンドハウス

2022年10月に導入したHELIXですが、約2ヶ月使ってみて厭きるどころかどんどん愛着が湧いてき、感心が深まっています。

特に秀逸なのがフェンダー系のモデリングアンプ。

中でもTwin Reverbは感動ものです。

サウンドはもちろん、ピッキングに対する追従性も見事で、ヴォリュームを上げたときのナチュラルなオーバードライブも思わず「うおー…」と変な声が出るぐらいです。

Twin Reverb実機が現在サウンドハウスで25万ちょい、HELIXが19万……。

Twin ReverbのためだけにHELIXを買っても実機より全然お得です。

 

僕はストラトで弾くときのクリーン、OD、そして330でジャズを弾くときのサウンドをTwin Reverbで作っています。

レッスンはほとんどこれだけで成立しており、あとはイングヴェイやサンタナなどを弾くときに違うアンプを使っています。

 

HELIXのレビューやデモってどっちかというとメタル寄りだったり、スタジオ系のギタリストがやってるのでイメージないと思いますが、ジャズ、ブルースギタリストの方が満足度は高いのではないかと個人的には思います。

Fender好きの人は一度でいいから試してみてほしい機材です。

LINE6関連商品をAmazonでチェックする!

HELIX
HELIX 動画

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

LINE6関連商品をAmazonでチェックする!

 

 

合わせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

 

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る