八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ジャズに人が集まらない理由 7 がつんとスゥィングしないから


八幡謙介ギター教室in横浜

ジャズはそもそも、リズムの音楽です。

ジャズプレイヤーはがつんとスゥィングする、観客はそれを身体で感じる、ジャズはそういうシンプルな音楽でした。

そして、そのリズムを土台として様々なハーモニー上の実験がなされてきました。

しかし、現代ではスゥィングがないがしろにされ、知識が先行しています(理由はいろいろありますが、長くなるのでパス)。

観客は、何も考えずリズムに身を委ねることが許されず、ハーモニーの上で行われているパズルをひたすら解釈することを強要されます。

こんなものが楽しいわけがありません。

しかし、この2015年に「がつんとスゥィング」なんて言えば、ジャズミュージシャンからは「時代遅れ」「バップのCDでも聴いてれば?」と揶揄されてしまいます。

はい、だから僕は、ジャズは半世紀前のバップのCDしか聴きません。

そっちの方が圧倒的に楽しいですからね。

スゥィングを感じられるしダイナミックだし、人間味があって温かいし、ハーモニーの解釈も強要されませんし。

ついでに言えば、家でCDを聴くだけなら、居心地の悪い店でむっつりしたマスターに気を使う必要もないし、めんどくさいジャズおやじに絡まれる心配もないですからw

ジャズに人が集まらない、新しいファンがつかない要因はスゥィングを無視(または後回し)しているからだと僕は思います。

がつんとスゥィングさえしていれば、予備知識やハーモニーを理解する耳がない初心者でもジャズは十分楽しめます。

というか、ジャズファンも、ジャズミュージシャンも、本当はただがつんとスゥィングしてるだけの演奏が好きなはずです。

しかしなぜか、ツウな人ほどスゥィングについてはあまり語らないんですよね。

八幡謙介ギター教室in横浜のジャズレッスンHPを見る

 

 

ジャズに人が集まらない理由8へ

k-yahata.hatenablog.com

「ジャズに人が集まらない理由」電子書籍版
ジャズに人が集まらない理由

ジャズに人が集まらない理由

  • 作者:八幡謙介
  • 発売日: 2015/04/13
  • メディア: Kindle版