八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


Room335解説 4 イントロ考察 ~Dの匂い、2つめのコード問題とF#の謎


八幡謙介ギター教室in横浜

*マークの出典は全て「SONG TO SOUL Room335/ラリー・カールトン」。リンクは記事末参照。

前回の記事

k-yahata.hatenablog.com

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする

イントロ

Room335のイントロにはいくつかの謎があります。

それは、

 

・イントロのみベースがF#を弾いているのはなぜか?

・キーはAなのにやたらとDの匂いがする

・2つめのコードはどう表記するのが正解?

 

まずはこれらを考察してみましょう。

 

ベースライン

イントロのベース弾いてみましょう(譜面はギター対応)。



各小節4拍目にF#を弾いています(8小節目のみE♭)。

音源で確認してください。

youtu.be

実はこのF#ですが、イントロでしか使われておらず、それ以降は出てきません。

「そういうベースラインだからじゃね?」としか思わない人は音楽的に鈍感すぎます。

コードを取っていくと、このF#の謎がより際だってきます。

先に進みましょう。

2つ目のコードは何なのか?

Room335のコードを見ていくと、恐らくほとんどの人は2つ目のコードで一度立ち止まってしまうと思います。

実際、ここのコードには複数の解釈が存在します。

ざっと挙げてみると、

 

・C♯-7

・C♯-7#5

・A9/C♯

・A/C♯

 

このどれかだと思います。

実はこれ、どれでも成立するんです。

個人的に、C♯-7やA/C♯だとちょっと弱いかなという気はしますが、間違いではありません。

ちなみに「SONG TO SOUL」後半でラリー手書きのRoom335初期の譜面が写り、スクショを撮って拡大してみると2つ目はC♯-7#5になっていました。

とはいえコードなんてものは絶対的な正解はないので、ラリーがこう書いてたからこれが正解だ!と言うのは野暮というものです。

 

結局、イントロのコード進行は?

個人的には、

 

| D△7 A9/C# | B-7 C#-7 | D△7 A9/C# | B-7 A△7 E♭7 |

 

としています。

さて、譜面を見るとイントロからAメロのキーはAとなっており、その文脈で見るとこのイントロはⅣ(D△7)からⅠ(A△7)に降りてくるわりとよくあるコード進行に思えます。

E♭7について

イントロのコード進行でちょっと見慣れないのはE♭7でしょうか。

これは概ねA7と同じと思って構いません(いわゆる「裏コード」というやつ。

つまり、D△7に解決するために設置されたコードです。

A7よりE♭7を使った方がDに対して鮮烈に解決した印象が与えられます。

Dの匂い

このイントロ、聴いているとどうもDの匂いが強くて、キーがAであるということをどうしても疑いたくなってしまいます。

ここで「譜面にAって書いてあるし、理論的にもAで納得できるからAじゃね?」と素直に受け取る人は譜面に支配されすぎていますね。

ここに立ちのぼってくるDの匂いを嗅げるかどうかで音楽的なレベルが一段も二段も違ってくると僕は感じます。

 

じゃあこのDの匂いってどこから来るのかというと、そう、例のF#です!

では改めてコード進行と一緒にベースラインを見ていきましょう。

ベースはF#の音をA9/C#とC#-7で弾いています。

ただ……

それぞれのコードトーンを並べてみると、

 

A9/C#

 ベース:C#

 ルート:A

 3度:C#

 5度:E

 9th:B

 

C#-7

 ルート:C#

 ♭3度:E

 5度:G#

 ♭7度:B

 

どこにもF#がありません。

ではなぜベースラインにこんなにしっかりとF#の音を入れているのでしょうか?

 

Dの匂いはF#から

以下は僕なりの結論です。

 

F#の意味

イントロにDの匂いを漂わせるため、ベーシストのエイブラムスが意図的にDの3度であるF#の音をペダル的に仕様した。

 

キーAなのにDの匂いがする理由

ベースラインでF#を多用しているから。

Dの匂いを漂わせる理由

ではそもそも、なぜキーがAなのにわざわざDの匂いを漂わせているのか?

結論から言うとフュージョン感を出すためでしょう。

キーがAだからAらしく弾くというのは規正の音楽の常識です。

フュージョンはそれらを解体・融合させた新しい音楽なので、キーがAだからAらしく弾くという真っ正直なアプローチを避けたのでしょう。

ある意味、キーのフュージョンと解釈していいと思います。

 

ちなみに、Aメロに入るとこのF#の音は出て来なくなります。

それも後に詳しく見ていきます。

F#は任意?

このベースのF#の使い方が気になって、カールトンのライブ映像やその他アーティストの音源をできるだけ聴いてみました。

するとカールトンのバンドでもほとんどはイントロでこのF# を弾いていませんでした。

だからイントロのテイストがちょっと違うんですよね…

ちなみに日本の某フュージョンバンドはF#のところでなぜかEを弾いていましたね。

カールトンのバンドでは一切そういうベーシストはいませんでしたが。

確かにEを弾いた方がキーには合ってますが、この曲の持つ複雑な味わいが消えて、なんかただの明るい曲みたいになってしまっており、『センスねーな』と思いました。

以外とこのF#をスルーしたり、意味を理解していない人が多いようです。

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

Room335解説5へ

k-yahata.hatenablog.com

 

 

*出典BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」|「Room335」ラリー・カールトン

Room335オリジナル音源をチェックする
夜の彷徨(さまよい)<FUSION 1000>

夜の彷徨(さまよい)<FUSION 1000>

Amazon
Room 335

Room 335

  • 335 Records
Amazon

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする

Room335講師演奏

youtu.be

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする