八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


Room335解説 5 Aメロ アッパー・ストラクチャー・ペンタトニック


八幡謙介ギター教室in横浜

*マークの出典は全て「SONG TO SOUL Room335/ラリー・カールトン」。リンクは記事末参照。

前回の記事

k-yahata.hatenablog.com

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする

フレーズ

まず有名なAメロのフレーズを見てみましょう。

知っている人も多いと思うので譜面は省略。

ギター的にはかなり分かりやすいペンタトニックフレーズです。

これをAメジャーペンタと解釈するか、F#マイナーペンタと解釈するかで意見が分かれそうです。

結果的にどっちでも音は一緒なんですが、フレージングとしてややF#の雰囲気が強いのでここではF#マイナーペンタとしておきましょう。

 

Aメロの雰囲気

Room335のAメロを弾いて、『ベタなペンタのはずなのになんでこんなに泥臭さがなくて洗練された印象になるんだろう?』と思った方は多いと思います。

なぜでしょう?

カールトンが弾いてるから?

フレージングがベタなブルースやロックとは違うから?

16ビートだから?

……どれも違います。

 

実はこのAメロの洗練された雰囲気は、アレンジに仕掛けられたギミックによって意図的に生み出されたものなのです。

以下、それを紐解いていきましょう。

Dの匂い

まずおさらいとして、イントロはキーがAでありながら、ベースラインのF#によってDの匂いが強く漂っていることを思い出してください(E♭7もややその助けになっている)。

このF#の音はAメロからは消えていますが(理由は後述)、それでも一度イントロで強く印象付けられたDの匂いはそう簡単には消えません。

ということは、このAメロはある意味Dキーの中でF#マイナーペンタのフレーズを弾いているということになります。

それが何を意味するのかを見ていきましょう。

DキーとF#マイナーペンタ

以下はDメジャースケールとF#マイナーペンタの構成音を比較した図になっています。

正確にはD Lydianと比較するべきかもしれませんが、今回は分かりやすくするためこうしています。

見ての通り、F#マイナーペンタの構成音は全てDメジャースケール内に存在しています。

しかも2度(9th)、3度、5度、6度、7度とオイシイ音ばかりです。

つまり、Dのキーで単純なF#マイナーペンタを弾くだけで、Dメジャーの構成音をしっかりと捉え、なおかつF#マイナーペンタの泥臭さもブレンドされるということです。

 

仮にイントロ~AメロでAキーの匂いが強いと

ここで改めてイントロ~Aメロのキーについて考えてみましょう。

もしここでDではなくAのキーを強く出していたとしたら。

AキーにF#マイナーペンタというごくごく単純なアプローチにしかなりません。

おそらくRoom335がリリースされた1978年ですらもうやりつくされて誰もが聞き飽きたサウンドにしかならなかったでしょう。

何より、AキーにF#マイナーペンタでは何も「フュージョン」していません。

ですからここはDキーの匂いを強く出す必要がどうしてもあったんだと思います。

アッパー・ストラクチャー(upper structure)

このように、キーやコードと異なる構造のハーモニーやスケールをアッパー・ストラクチャーと言います。

コードであればアッパー・ストラクチャー・コード、ペンタトニック・スケールであればアッパ-・ストラクチャー・ペンタトニックとなります。

Room335ではキーD(の匂い)の上にF#マイナーペンタを弾いているので、これをアッパー・ストラクチャー・ペンタトニックと捉えることができるでしょう。

ベースラインからF#を消した理由

さて、既に述べたようにAメロに入るとベースはF#の音を弾かなくなっています。

せっかくF#でDの匂いを出していたのに、まだまだそれが必要なAメロでなんでやめてしまったのか?

理由は簡単です。

AメロでベースがF#を弾くと、F#マイナーペンタがF#マイナーペンタに聞こえてしまうからです。

これを流れで確認してみましょう。

イントロ~Aメロの流れ

イントロ

コード進行としてはAに終止していくパターン。

そこにベースがF#音を多用し、Dの匂いを強く出す。

イントロではF#マイナーペンタフレーズはまだ出てこないので、ベースがF#を弾くとDの匂いが強まる。

A7ではなくE♭7を使うことでDへの終止感も強まる。

 

Aメロ

テーマのフレーズはF#マイナーペンタ。

イントロでDの匂いをしっかりと出しているため、Dに対するアッパー・ストラクチャーとしてF#マイナーペンタが機能する。

ベースはここでF#を弾くのをやめる。

イントロでの匂い付けが効いているので、サウンドはDキーにF#マイナーペンタのアッパー・ストラクチャーに聞こえる。

 

イントロからAメロだけでもこれだけ複雑なギミックが仕掛けられているのです。

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

 

*出典BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」|「Room335」ラリー・カールトン

 

 

次の記事を読む

k-yahata.hatenablog.com

Room335オリジナル音源をチェックする
夜の彷徨(さまよい)<FUSION 1000>

夜の彷徨(さまよい)<FUSION 1000>

Amazon
Room 335

Room 335

  • 335 Records
Amazon

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする

Room335講師演奏

youtu.be

ラリー・カールトン関連グッズをAmazonでチェックする