八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


LS-NA7 KENWOODレビュー


八幡謙介ギター教室in横浜

しばらくメインスピーカーとして使っていたSONY ZS-M5を勇退させることにしました。

理由は、どセンターの音が前に出る親切設計のスピーカーをメインに使っていると耳が衰えると感じたからです。 

詳しくはこちら。

k-yahata.hatenablog.com

いつもならすぐフリマに流しますが、今回は売らずに大事にとっておきます。

さて、SONY ZS-M5勇退のため、新しいスピーカーを探していました。

ちなみにDALI ZENSOR1はとっくに売ってます。

k-yahata.hatenablog.com

生産中止になっていたらしく、フリマ市場が高騰していてほぼ定価で売れましたw

資金もできたしいいスピーカーを買おうとあれこれ探して、予算的にもEDIFIERがちょうどいいかなと思っていました。 

このへん。

ただ、できればもっと小型で性能がいいスピーカーがあればいいなーと迷っていると、よさげな品を発見しました。

それがKENWOOD LS-NA7です!

 

 

 小さいので、現在スピーカーの上に横置きしています。

f:id:k_yahata:20210223105557j:image

f:id:k_yahata:20210223105600j:image

こんな風に中型サイズのスピーカー上に無理なく乗っかるほど小さいです。

寸法は、

 

  • 横幅:10.2㎝
  • 奥行:15.8㎝
  • 高さ:18.1㎝

 

昔のミニコンポのかなり小さいやつのスピーカーぐらいです。

 

そもそも、こいつには最初から全く期待はしていませんでした。

オーディオ系はスピーカーもプリメインアンプも所詮はサイズ、いくら技術が向上しても大きさには勝てないと結論付けていたからです。

k-yahata.hatenablog.com

しかし聴いてびっくり、このサイズでかなり頑張ってくれます。

 

LS-NA7の特徴はクリアなローにあります。

これで音楽を聴くと、今まで聞こえなかったベースラインやベースの質感がはっきりと聞こえるようになりました。

ローが出るというよりは、ベースという楽器をクリアに再生するスピーカーというのが第一印象です。

ベースだけならテンモニといい勝負します。

解像度や定位は昨今のスピーカーと同じで普通にいいです。

ただ、LS-NA7は明らかにハイが足りません。

テンモニと比べるとハイに一つ二つ膜が張ったみたいで不満が残ります。

動画やアニメなどもちょっと声が聞き取り辛いときがあります。

ただそれはプリメインアンプのイコライザーでハイを足してやれば解決しました。

 

購入して三日ほど経ち、とりあえず音も落ち着いたところで評価すると、結構テンモニに近い印象があります。

もちろんLS-NA7の方が劣りますが、テンモニが10なら7ぐらいまで迫ってる感じがします。 

 

あと、 LS-NA7で聴くとなぜかタイム感が確認しやすいことに気づきました。

なんでかはわかりませんが、各楽器の微妙なズレ(いい意味での)がはっきりわかります。

これは気のせいかもしれませんが、前よりも『あ、この曲はベースが前でドラムがちょっと後ろなのか』とすぐに分かります。

ベースやリズムの聞こえ方に重点を置いた設計なんでしょうか?

 

 

LS-NA7を使ってみてまず思ったのは、ベーシストやベースをしっかり聞きたい人に非常にオススメだということです。

とにかく今まで使ってきたスピーカーの中でダントツにベースがクリアに聞こえます。

ミックスをやる人はベースだけを確認するためのスピーカーとして導入してみても面白いんじゃないかと思います。

 

あと、いいスピーカーを使いたいけど金もスペースもないという人にもかなりオススメです。

安いし、本当に小さくてどこにでも置けます。 

 

ひとつ注意してほしいのは、LS-NA7はパッシブスピーカーなのでプリメインアンプが必須となります。

電源駆動ではありません。

そこが最大のネックかもしれません。

プリメインアンプについてはこちらの記事を参照してください。

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

今までモニター、リスニング用でいろんなスピーカーを使ってきましたが、LS-NA7は僕の中で早くも2位にランクインしています。

ちなみに上位3位までは、

 

  • 1位 YAMAHA NS-10M
  • 2位 KENWOOD LS-NA7
  • 3位 SONY ZS-M5

 

です。

他は、YAMAHA HS-50M、DALI ZENSOR1、ONKYO(不明)、BOSE Companion、Timedomain Light、Timedomain Bauxar、JBLデスクトップスピーカー、などです。 

 

一応言っておきますが、上記のレビューはまあまあオーディオ周りを追い込んだ上でこのスピーカーを使ったレビューとなります。

アンプ、ケーブル、電源、インシュレーター、スピーカーチューニング(セッティング)などをちゃんとやってそう聞こえるということです。

例えばケーブルひとつでも全然音が変わるので、付属のケーブルで聴くとベースももしかしたらこもるかもしれません。

チューニングもちゃんと角度や壁との距離、センターとの距離を測ってやるのと、目視でだいたいでやるのとでは大違いです。

その辺をご理解した上で購入を検討してください。 

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

KENWOOD LS-NA7