八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


TOUGH BOY/TOM☆CAT 歌詞解説


八幡謙介ギター教室in横浜
基本情報

1987年

キャニオンレコード 

作詞、作曲、歌:TOM

Youtube公式動画

www.youtube.com

北斗の拳関連グッズをAmazonでチェックする!

 

 

歌詞の構造

TOUGH BOYの歌詞は、基本的に三人称で作中の世界を俯瞰し、紹介する内容となっています。

世界観としてはアニメ「北斗の拳」に寄せていますが、単なるアニメソングで終わらずに、リスナーそれぞれが「自分達の曲」「自分達の物語」と取れるような工夫がなされています。

 

全体的な構造として、

 

  • Aメロ:共有

  • Bメロ:連帯

  • サビ:扇動

 

となっています。

また、それぞれのセクションの視点には、 

 

  • Aメロ:マクロ

  • Bメロ:ミクロ

  • サビ:マクロ

 

という視点の変化があります。

ではそれらを見ていきましょう。

 

 

Aメロ 共有(マクロ視点)

Welcome to this crazy time 

このイカレた時代へようこそ

君はTough Boy

まともなやつほどfeel so bad

正気でいられるなんて運がイイぜ

you ,tough boy

 

まずは世界観の紹介です。

第三者視点に立って、今我々が存在するのは「イカレ」た時代だと解説しています。

北斗の拳を一度でも観たことがある人は、これが作中の世界を紹介しているものだとすぐにわかります。

しかし、一度アニメから離れて考えてみると、現実の世界だと捉えることもできます。

ちなみに、Aメロではまだ個別の事象や特定の人物は登場していません。

特にストーリーも始まっていない(動きがない)、前振りのような状態です。

北斗の拳関連グッズをAmazonでチェックする!

 

 

Bメロ 連帯(ミクロ視点)

時はまさに世紀末

淀んだ街角で僕らは出会った

 

一行目はAメロと同じですが、二行目でがらっと視点が変わります。

この「僕ら」に注目しましょう。

Aメロでも「君はtough boy」「まともなやつ」と、人を指す言葉が出てきますが、まだ具体性はありません。

これが「僕ら」となると急に具体性が出てきます。

ではこの「僕ら」とは誰のことか?

 

  • 作中人物

  アニメの登場人物たちが出会ったことを歌っている。

  • 歌手とリスナー

  歌手のTOM★CATがリスナーに向けて、自分達が出会ったことを歌っている。

  • リスナーの個人的な出会い

  この曲を聴いたリスナーが、自分の体験を歌に投影している。

 

とこのように、時代の解説から「僕らは出会った」と視点をフォーカスすることで、リスナーが『俺/私のことだ!』と連帯感を深め、サビに向けて一気に歌の世界に没入することができるようになっています。

 

 

サビ 扇動(マクロ視点)

Keep you burning

駆け抜けて

この腐敗と自由と暴力のまっただなか

No boy no cry

悲しみは

絶望じゃなくて明日のマニフェスト

 

リスナーを一気に歌の世界に引き込んだところで、サビで彼らを扇動します。

『いろんなことがあるけど前に進もう!』というメッセージは、北斗の拳の世界観と現実の世界を完全にリンクさせたものでしょう。

もしBメロに『僕らは出会った』というミクロ視点がなければ、おそらくこのサビも自分とは関係ないアニメの世界だけのものとしてさらっと流れてしまっていたでしょう。

また、Aメロからここまで歌詞では一貫して北斗の拳の固有名詞は使っていません。

一言でも「北斗神拳」とか「カサンドラ」とか作品にまつわるワードが出てきていたら、その分だけリスナーは「この曲はアニメの中の事を歌っている、だから自分の生きている現実とは関係ない」と感じるでしょう。

そうではなく、「イカレた時代」「世紀末」「腐敗と自由と暴力」といった、北斗の拳の世界とも、現実の世界とも取れるワードを使うことによって、「アニメの歌」から「自分達の歌」に昇華させることに成功しています。

その方向性の証拠として、サビの最後、

 

We are livin'

livin' in eighties

We still fight

fightin' in eighties

 

と、ここでリスナーに現実世界(発売当時は80年代)に目を向けさせて楽曲をしめています。

このことからも、「TOUGH BOY」が単なるアニメの世界を表現した曲ではなく、アニメと現実をリンクさせ、リスナー一人一人が自分のこととして受け止め、現実を生きる力を与える目的で製作された楽曲であることがわかります。

北斗の拳関連グッズをAmazonでチェックする!

 

 

No boy no cry

サビのNo boy no cryの元ネタはボブ・マーリーの「No woman no cry」でしょう。

youtu.be

ジャマイカ英語なので分かり辛いですが、意味は「女の人よ、泣かないで」です。

これをオマージュして、「男の子よ、泣かないで」としています。

 

 

まとめ

分析してみると、このTOUGH BOYは歌詞としてかなり高度なテクニックが詰まっていることが分かりました。

まとめると、

 

  • マクロ視点とミクロ視点の切り替え

  • ファンタジー世界と現実のリンク(そのためのワードのチョイス)

  • リスナーが『自分の物語』とするための人称の使い方

 

作詞をする人には相当勉強になる曲だと思いました。

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

TOUGH BOY音源
TOUGH BOY

TOUGH BOY

  • 発売日: 2014/09/17
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
ベスト TOM☆CAT

ベスト TOM☆CAT

  • アーティスト:TOM☆CAT
  • 発売日: 2003/03/26
  • メディア: CD