八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


Gibson Les Paul Traditionalレビュー


八幡謙介ギター教室in横浜

横浜ギター教室の生徒さんが購入されたGibson Les Paul Traditionalを弾いてみました。

何年製造のモデルかは聞き忘れましたが、59年のレプリカだそうです。

 

以前ヴィンテージの特徴として、入力(ピッキング)に対する耐性があることを挙げましたが、

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

このLes Paul Traditionalも強くピッキングしてもしっかり耐えてくれていました。

というか、持ち主の生徒さんにもその辺はしっかりレクチャーしてあるので、そこもちゃんと含めて購入されたようです。

レプリカでない現行のものや製造時期が違ったらもうちょっとハイが暴れると思います。

ただ、ヴィンテージよりはミッドの押しが弱く、よくも悪くもバランスがいい気がしました。

 

ギターに耐性があるので、ストラトと同じしっかりしたピッキングでもいい音がしていました。

僕のようなストラト使いには弾きやすいレスポールです。

 

ピックアップはどこを選択してもすっきり弾きやすい音が出ていました。

リアもギャンギャンと暴れずに落ち着いたままで、ちょっと拍子抜けはしますが、扱いやすそうです。

普通にカッティングしても全然大丈夫です。

暴れる音をソフトピッキングで制御したい人にはちょっと物足りないかもしれませんが。

ただ、ネックPUの鼻詰まり感はあまりなく、あれが好きな人にはハマらないと思います。

あれってヴィンテージじゃないと出ないんでしょうか??

 

このブログでも何度も言ってますが、いいギターはレンジが狭いです。

余計なハイやローが出ないからです。

レンジが広くて高いギターもありますが、僕はそれをいいギターだとは思いません。

レンジが広いと印象が強く、楽器としての幅が広い気がしますが、キンキンのハイや腹に響くローなんてアンサンブルに埋もれて邪魔になり、どうせ後でミックスで削るので意味がないです。

ギターに必要のない帯域を最初から親切に削って作ってあるのがヴィンテージ……というのが僕の持論です。

だから現行のギターで音はいいけど意外とレンジ狭いなと感じるものがあれば、それはいいギターだと思っていいでしょう。

古き良きギターのレンジの狭さをしっかりと取り入れているので。

それだけでも買うメリットは全然あると思います。

レンジの派手さに騙されて興奮して買っても、後で苦労するのがオチでしょう。

レンジの広い100万円のヴィンテージレプリカと、レンジの狭い15万円のヴィンテージレプリカなら、後者の方がいいギターだと僕は思います。

あとはその狭いレンジをピッキングでどう生かすか。

そこは教室で教えているので知りたい人はお越しください。