八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





ヴィンテージギターはチューニングが安定する!?

サウンドハウス

先日、購入してからはじめてGIBSON ES-335 Vintageの弦交換をしました。

購入したのは3月なのでちょうど半年くらいです。

ちなみに、僕はだいたい半年に1回程度しか弦を交換しません。

手汗をかかない体質なので、わりと弦が持つ方なんです。

使っているのはErnie BallのEXTRA Slinky(08弦)です。

ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / Extra Slinky #2225 ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / Extra Slinky #2225

さて、普通弦を交換すると、チューニングはしばらく不安定ですぐに狂ってしまい、また合わせて、また狂ってを何度も繰り返さないと安定してくれません。

しかし、ヴィンテージ330は弦交換してチューニングを一回合わせたら、後はほとんど狂わずにそのままでした。

なんじゃこりゃ!!!

こんなギター初めてです。

別に特別なことは何もしていないんですが……

これもヴィンテージの特徴なんでしょうか?

ヴィンテージをお持ちの方、どうですか?

弦交換してすぐチューニング安定したりしますか??

 

 

あわせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

 

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る