八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


UNITUNE CLIP(チューナー)レビュー


八幡謙介ギター教室in横浜

実は僕、ギターを30年弾いてきて、今まで一度もクリップチューナーを使ったことがありませんでした。

ギターをはじめた頃はそういったものはなく、クリップチューナーが世に登場したのがたぶん2000年代後半ぐらいだと思います。

その頃はジャズをやっていて、ライブではピアノかベースに音を貰ってチューニングしていましたし、家ではメトロノームのA音で合わせていたので、チューナーを持つ必要がありませんでした。

最近はHELIX Rackのチューナーを使ったり、たまにメトロノームで合わせたりしていました。

ただ、今年の夏はギターのネックがやたらと反り、それを頻繁に調整し、終わったらチューニングを合わせるということを何度もやっていて、さすがにいちいちHELIXを立ち上げるのは面倒だし、かといってメトロノームだと作業中聴いている音楽とかラジオをいちいち消さないといけないし……ということで生まれてはじめてクリップチューナーを買うことにしました。

あれこれ見て評判がいいこちらをポチ。

使ってみると確かにチューニングが合わせやすいし、精度もよさげです。

これだといちいちケーブルを挿し、HELIXを立ち上げ、チューナーモードにして合わせるという手間も省けますね。

めんどくさいネック調整もこれがあるとなにかの片手間にささっとやっちゃうかという気になりそうです。

このチューナーは他よりもちょっと高いんですが、チューニングは音楽の要なので、いいものを使っておいて損はないと思います。

安物のクリップチューナーって精度落ちますしね。

 

ただ、ギター習得中の人はできればチューナーに頼るのではなく、メトロノームなどからガイド音を出してそれを頼りに合わせる方が耳の訓練になります。

家ではできるだけそうして、人と合わせる時はチューナーを使うなど臨機応変に使い分ければいいかと思います。

ギターチューナーをAmazonでチェックする

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

TC ELECTRONIC TUNER

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / PolyTune Clip クリップチューナー

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / PolyTune Clip クリップチューナー

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / Polytune 3 ポリフォニック チューナー

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / Polytune 3 ポリフォニック チューナー