「アンプシミュレーター」という単語を聞いたことがある人も多いと思います。
「アンプ」とついているからたぶんアンプのことなんだろうけど、検索してもなんか見た目がアンプっぽくなかったりPC上で何かしているっぽいし、シミュレーターって何???
と思っている方に簡単にご説明します。
アンプシミュレーターとは、簡単に言えば仮想アンプのことです。
例えばA社の○○というアンプがあるとします。
そこから出る音をシミュレート(真似、模擬実験)し、デジタルデータとして再現できれば、実機は不要になりますよね?
また、アンプがデータそのものになれば、ひとつの機械の中に無数のアンプ(のデータ)を内包することができます。
さらに良い点としては、何十万何百万とする高価なアンプやヴィンテージアンプを誰でも使うことができるようになります。
ひとつの機体の中にあらゆるアンプが内蔵されている夢のような機械、それがアンプシミュレーターです。
じゃあもうアンプなんていらないじゃんと思ってしまいますが、話はそう簡単ではありません。
まず、アンプシミュレーターそれ自体はアンプではありません。
例えばアンプシミュレーターとして有名なこちら、
これにギターをつないだだけでは音は出てくれません。
アンプシミュレーターで作った音を出すためには、アンプが必要となります。
アンプシミュレーターとは、言ってみればアンプの音を再現するエフェクターのような存在です。
だからアンプシミュレーターを使う/使わないは別にして、実機としてもアンプは必要となります。
また、アンプシミュレーターをPCにつないで、モニタースピーカー経由で音を出すといったこともできますが、そうするとまた別の機材が必要になってきたりするので、ギターを始めるなら普通にアンプを買った方が手っ取り早いということになります。
例えば、Fender社のデラックスリバーブというアンプがあります。
これをシミュレートしたデータはほとんどのアンプシミュレーターに入っています。
さて、どちらを使うべきか?
実はそれぞれ一長一短があります。
・実機
長所
本物
所有欲が満たせる
短所
コスパ悪い(高いお金を払ってひとつしか機材が持てない)
スペースを取る
持ち運びに不便
・シミュレーター
長所
コスパがいい
持ち運びに便利
レコーディングに重宝する
短所
実機よりは劣る
デジタルデータならではの脆弱性
シミュレーターによって若干個性が違う
例えば、デラックスリバーブだけ使いたいという人なら実機を買った方が恐らくコスパもよくなります。
レコーディングであれこれいろんなアンプを使いたいというのならシミュレーターの方がいいでしょう。
いずれにせよ、初心者の方にはまだ遠い話だと思います。
初心者の方はまず自宅用のアンプを買い、それ以外にスタジオなどに行って常設されているアンプを使ってみることをおすすめします。
アンプは一台一台全然違うので、実際に音を出してみて体感するのが一番です。
シミュレーターを使うか使わないかはその後で、自分の活動や懐具合に応じて考えればいいでしょう。