ずっとイングヴェイ用にしていたフェンダーUSAセッティングを直そうとして、各PUの出力を確認してみました。
以前はネックしか使ってなかったので。
すると、ネックとブリッジで相当音量が違っていることに気づきました。
僕はPUのセッティングはわりとシビアにする方なので、最初からそうなら絶対に修正しています。
ではなぜ音量がそこまで違うのか?
このギターではネックPUしか使っていなかったので、使い込むことで音量が上がったと考えられます。
そういえば別のギターでも同じ現象が起こっていた気がします。
逆にブリッジPUを使わないことで音量が下がった可能性もあるかもしれませんが、薄い気がします。
ギターのピックアップは使えば使うほど音が大きくなる……というのは都市伝説っぽいですが、あるんじゃないかと思います。
八幡謙介ギター教室HPを見る
合わせて読みたい