八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜でギター教室を運営するギタリスト八幡謙介が音楽やギターについてつづるブログ



八幡謙介ギター教室公式LINEアカウントを友だち登録する!


質問、相談、ブログや教則本の感想、その他メッセージをお送りいただければご返信します。

友だち追加


ブログランキング・にほんブログ村へ

速弾き卒業したのでイングヴェイ用に改造したフェンダーUSAを普通使用に戻す

サウンドハウス

先日、ピッキング及びフォーム研究の集大成としてイングヴェイの「Far Beyond The Sun」を動画に撮りました。

youtu.be

本当は他にもイングヴェイやハードロック系の曲を弾くつもりだったんですが、正直なんかめんどくさくなってきたので、これっきりでもうやめます。

そもそも僕はこっち系のギタリストじゃないし、速弾きばっかやってられないので。

てことは……、このフェンダーUSAをイングヴェイ練習用にとっておく必要が無くなったということです!

 

僕の持ってるストラトはこのUSAといまリペアに出してるフェンジャのみ。

フェンジャは音も楽器の耐性もイマイチ、一方USAはイングヴェイ用に改造しているので(ジャンボフレット、YJM Fury、半音下げ)普通のストラトと違う……

つまり、ちゃんとしたストラトがないということです。

だからもう一本USAが欲しいなーと思っていましたが、速弾きをやめるのでUSAをレギュラーチューニングにし、YJM Furyを外してヴィンテージ系のPUに換装すればいいのです!

そうすればジャンボフレットの弾きやすいオーソドックスなフェンダーUSAストラトになってくれます。

またイングヴェイ弾きたくなればそれで弾けばいいだけだし。

 

ということで、フェンダーUSAはイングヴェイ専用からヴィンテージ系にまたまた改造することにします。

といっても今フェンジャがリペア中なので、それが帰ってきてからですね。

これで新しいストラトを買う必要がなくなりました。

八幡謙介ギター教室HPを見る

yahatakensuke.com

 

合わせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com