八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」予約受付中


KINDLEにて8月1日刊行!予約はこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


アドリブは最初期の段階で譜面を見ずにやってみることが大事


八幡謙介ギター教室in横浜

アドリブで譜面を見ないというのは実はかなり重要で、海外ではわりとやかましく言う講師は多いです。

しかし、残念ながら日本ではほとんどそれが伝わっていません。

これもお国柄なのでしょう。

なぜ譜面を見ないことが大事かというと、そうでないと会話にならないからです。

話している相手がじーっとスマホを見てたらもう会話になりませんよね。

それと同じです。

アドリブ=会話ということをできるだけ早く理解するためには、譜面を見ずにやることが重要となります。

でもコードが覚えられない、アナライズ表を見ないと対応できない……そんな人は楽曲のレベルを一端下げましょう。

ジャズのスタンダードは譜面を見ないと弾けないのなら、一度ブルースにしてみるか、それでも難しいなら1コードでセッションしてみましょう。

Cメジャーペンタしか知らないならCメジャーペンタ一発でできる曲(コード進行)にしましょう。

譜面ありで楽曲のレベルを上げるよりは、楽曲のレベルを下げてでも譜面なしでやる方がいいと僕は考えます。

もちろん僕の教室では一切譜面は使いませんし、仮に生徒さんが譜面がないと弾けないならその曲はやりません。

当然、譜面を見ずにどうやって弾くかというレクチャーは必ず行います。

 

アドリブの練習に正解不正解があるとすれば、譜面を見て最後まで上手に弾くことは不正解です。

譜面を見ずに頭に浮かんだ音を勇気を出して弾いてみることが正解です。

たとえその音が合っていようが間違っていようが。

 

余談ですが、音大にいたときある講師がわざと譜面にめいっぱい顔を近づけて一生懸命弾く真似をし「Japanese Style」とからかってきたことがあります。

もう17、8年前の出来事ですが、僕はいまでも悔しいし恥ずかしく思っています。