八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」予約受付中


KINDLEにて8月1日刊行!予約はこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


はじめてのジャズ 8 ジャズの仕組み ⑤なぜオリジナルじゃなくスタンダードを演奏するの?


八幡謙介ギター教室in横浜

ジャズミュージシャンはオリジナルの楽曲ではなくスタンダードを演奏することが多いと書きました。

ではなぜそんなことをするのでしょう?

自分の曲の方が楽しいだろうし、自分の曲を作って演奏した方がお金が入るはずです。

 

理由はいろいろあると思いますが、ひとつはっきりしていることは、スタンダードを演奏した方が仕事がスムーズにこなせるということです。

というのは、ジャズの仕事は原則その場限りのものが多いからです。

例えば僕がリーダーで○月○日横浜のジャズクラブでライブをするとしましょう。

そのために共演者を探します。

さて、無事共演者が見つかったらどうするか?

99%の確率で当日までリハーサルはしません。

場合によっては譜面を用意するかもしれませんが、演奏内容がスタンダードなら何もなしで手ぶらで会場に向かうでしょう。

あとは当日曲順を決めるだけです。

 

 

なぜこんなことができるかというと、ジャズミュージシャンならスタンダードは知っていて当たり前だからです。

だからジャズミュージシャンを目指す人はとにかくたくさんのスタンダードを覚えます。

自分も知ってる、相手も知ってるということが前提なので、いちいちリハーサルをしなくても成立するというわけです。

これが自分の楽曲ならどうでしょう?

音源と譜面を全員に配布して、リハーサルも数回やって、その分のスタジオ代は最低自分持ち、メンバーのご機嫌も損ねないように……と非常にめんどくさいことが待っています。

曲目をスタンダードにするだけでその労力は一気に解消されます。

自分も楽だし、共演者も時間を取られなくて済む、こんなに効率のいいことはありません。

しかも、スタンダードにすることでお客さんも喜びます。

特に日本ではオリジナルや前衛的なものよりも古典的なスタンダードを聴きたがるお客さんが多いので。

めんどくさいオリジナルをやって「ファ?」となるより、手っ取り早いスタンダードをやって喜ばれる方がいいですからね。

 

いずれにせよ、ジャズミュージシャンはみなスタンダードが好きで演奏しているというよりは、ジャズという音楽を取り巻く環境がスタンダードを演奏せざるをえない状況にある、といった方が正しいでしょう。

八幡謙介ギター教室in横浜のジャズレッスンHPを見る

 

 

はじめてのジャズ9へ

k-yahata.hatenablog.com

電子書籍版をチェックする
はじめてのジャズ

はじめてのジャズ

  • 作者:八幡謙介
  • 発売日: 2018/06/28
  • メディア: Kindle版