八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


速弾き練習でゆっくりから徐々に弾かないといけない理由


八幡謙介ギター教室in横浜

速弾き練習でよく「ゆっくりから徐々に弾く」とレクチャーされたりします。

横浜のギター教室でもそう教えることもあります。

ここで、改めてもう一つゆっくりから弾かないといけない理由を述べておきたいと思います。

 

フォームが未完成なうちから速いピッキングをすると、身体が無意識的に楽な動きを選択します。
仮にその楽な動きが理にかなっていればいいのですが、ほとんどの場合はそうではありません。
よくあるケースだと、自分では正しい動きをしているつもりが実は全然違うことをしていたなど。

僕自身も最近、ごく微細ながら自分が無意識的に間違った動きをしていたことを知り、矯正しています。


速く弾くとそういった無意識的な動きまでチェックできなくなります。
ですから、ゆっくりゆっくり弾きながらフォームを観察し、修正するべき点は修正していく必要があるのです。

もちろんこれは、自分のフォームを観察し、どこが悪いのかを理解し、それをどう修正すればいいのかがわかっているというのが前提ですが。

いずれにせよ、速弾きを練習している人は、むやみに速く弾こうとせずに、まずはゆっくりからよくよく自分の腕を観察してみましょう。