八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


音楽理論を学ぶべきかどうか迷っているロックなあなたへ


八幡謙介ギター教室in横浜

音楽理論を学ぶべきか、はたまたそんなもん必要ないか。

これはロックミュージシャンの命題ともいえるでしょう。

ジャズミュージシャンなら習得の過程で必ず理論は勉強するので、ある程度弾ける人は知っていることがほとんどです。

さて、結論を言いましょう。

「やベえ、俺理論とかわかんねーよ、どうしよう」という状態でずっといればOKです。

これが「理論なんてどーでもいいし」だと逆にまずいです。

そういう人は、どこまでいっても自分の世界の中で完結してしまいがちです。

大事なのは、理論知らない俺やばいという危機感です。

いや、知らないとやばいんなら勉強するべきでしょうと思うかもしれませんが、日本人はえてして、一度セオリーを知ってしまったらそこに捕らわれてしまうものです。

理論上正しいからこれは正しい、と頭で完結してしまったり、新しい何かにトライする際も、理論で分析した後、大丈夫な範囲から演奏しはじめるということをしてしまいます。

ですから、はみ出さない=面白くないものになってしまうことが多いのです。

現代日本ジャズがまさしくそれです。

 

とはいえ、理論を全く知らないのもちょっともったいない。

なので、理論とか知っておかないとやばいなーと危機感を感じつつ、時々思い出したようにかじってみたりしつつ、でもわかんねーから感性でGO!という状態が一番バランスがいいと思います。