八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」予約受付中


KINDLEにて8月1日刊行!予約はこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ギター初心者がこれからギターを始めるために 37 ストラト(タイプ)を解説


八幡謙介ギター教室in横浜
前の記事

k-yahata.hatenablog.com

 

 

ギター解説

ではいよいよ個別にギターを解説していきます。

購入を考えている人は参考にしてください。

音や使い勝手などはあくまで一般論程度にとどめておきます。

細かいことはいくらでも書けますが、本シリーズはまだギターを持っていない初心者向けなので、それぞれのギターを分かりやすく簡単に説明するにとどめます。

ストラトキャスター/Stratocaster

まずは最も王道なエレキギターとして、ストラトキャスターをご説明します。

一般的に略して「ストラト」と呼びます。

オリジナルはFender社が1954年に発表したもので、他社から出ているのは乱暴に言えば模造品です。

ただ、ギター界の慣習として形を真似ることはOKとされているのでFender以外からもストラトが販売されています。

ちなみに、「ストラトキャスター」はFenderの商標なので、他社製品は正確には「ストラトタイプ」とされています。

本記事ではまとめて「ストラト」と呼ぶことにします。

ストラトの基本構造

ストラトの形はこんな感じ。

基本構造としては、

 

アームがついてるものが多い

シングルコイル(ピックアップ)が3つが基本

 

この二点だけ抑えておきましょう。

木材や指板などは最初は分からなくても大丈夫です(てかそんなこと最初からわかりません)。

 

 

アームについて

詳しくは「ギター アーム」とか「ストラト アーム」で動画検索してみてください。

アーミングがやりたい人はアームがついているギターじゃないとできません。

だから、ギターの選択肢はストラトその他アームが使えるギターとなってきます。

ちなみに、ストラトが弾きたいけどアームは興味ないという人は使わなければいいだけです。

僕もそのタイプです。

ピックアップ

ストラトには基本3つのシングルコイルピックアップがついています。

ピックアップについてはこちらを参照。

k-yahata.hatenablog.com

これをギター用語で「スリーシングル」と言います。

表記によっては「SSS」と書かれてあることもあります。

シングルコイルの特徴は、やや細くてシャキっとした音です。

弾き手やギターの質によってはペラペラしている上にギャンギャンうるさいという印象になることもあります。

いいストラトをちゃんと弾くと芯のあるしっかりした音が出せるようになります。

3シングルのストラトに向いている音楽

ロック全般

クラシックロック

ポップス全般

ブルース

ファンク

ハードロック

 

2022年の感覚でいうと、やや大人しめで渋めな音楽向けと言っていいでしょう。

形はストラトがいいけどハードな音が出したいという人は、ハムバッカーが搭載されたストラトの方がいいでしょう。

 

 

ハムバッカーが搭載されたストラト

最近ではFender社からもハムバッカーの搭載されたストラトが販売されています。

こちら。

ネック(一番上)とセンターにシングル、ブリッジ(一番下)にハムバッカーが搭載されています。

これを「SSH」とも言います。

リアのハムバッカーで激しい音、シングルで繊細な音が出せるので、スリーシングルの伝統的なストラトよりも音楽性が広がります。

 

こちらはアイバニーズのストラト。

ネック(一番上)とブリッジ(一番下)にハムバッカーがふたつ、センターにシングルが搭載されています。

これを「HSH」とも言います。

より激しい音楽に特化したストラトです。

 

こちらは真ん中のシングルがないタイプ。

これを「HH」とも言います。

 

 

ピックアップの選び方

まだ初心者で何も分からないという方は、以下の問いに答えて自分に最適なピックアップの種類を把握しましょう(ギターはストラトが前提)。

 

激しい歪みは必要ない

→スリーシングル

 

とにかくいろんな音楽がやってみたい

→SSH

 

激しい音楽中心にやりたい

→HSH、HH

ストラトのいいところ

ストラトのいいところは、体へのフィット感です。

特に座って弾いたときの体へのフィット感はピカイチといえるでしょう。

もちろん各社で微妙に違っていたり、本家のFenderのストラトがやや弾きにくく感じるといったこともあるでしょうが。

初心者に変なクセがつき辛いという意味で、個人的にはおすすめのギターです。

ストラトの悪いところ

強いて言えば、難しい楽器だということです。

特に本家Fenderの3シングルのストラトでいい音を出すのには、普通に20年とかかかります。

だいたい初心者がストラトを弾くと、ペラペラギャンギャンしてうっせーわりに迫力のないギターだなとがっかりしますが、それはストラトが弾けていないからです。

また、メーカーによってはストラトとして成立していない場合もあります(コピー品なので)。

アイバニーズのようにもはやオリジナルとなっているストラトもありますが。

 

 

初心者にストラトは向いてないの?

初心者がFenderのストラトから始めるのは、ややチャレンジと言えるかも知れません。

ちゃんとストラトの弾き方を教えてくれる先生がいればいいですが、そうでないとギターが原因で挫折するかもしれません。

一方、他社のストラトだとFenderより弾きやすくしてあったり、多様なジャンルにも対応しているものがあります。

とりあえず独学でギターをはじめてみたい、一本目はストラトがいいという人は、あえてFender以外で探すというのも手でしょう。

www.youtube.com

www.youtube.com

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

ギター初心者がこれからギターを始めるために 38へ

k-yahata.hatenablog.com