八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ジャズのアドリブ中に必ず出現する二択、「安定」か「不安定」のどちらを選ぶか


八幡謙介ギター教室in横浜

ジャズがある程度弾けるようになってくると、必ずどこかで次の二択を選ばなくてはならない瞬間が訪れます。

ソロを弾き始めて2~3コーラス目、ここから新しい展開が欲しいという場面で、

選択肢A「安定」

新しい展開に行きたいけどいまいちそれが作れず、一度立て直そうとする。

アドリブの安定性はキープできるが、ここから次の展開に行くというところで「はい、もう一回」となるので流れが途切れてしまう。

伴奏者は「え、もう一切最初からやるの?」としらけてしまう。

そうして、最終的に何がいいたいのか分からないままソロを終える。

事故なく無事には終われるが、それ以上得られるものがほとんどない。

選択肢B「不安定」 

新しい展開に行きたいが、その先が全く見えない。

それでも無理矢理そちらに一歩踏み出す。

頭はパニック状態となり、不安や恐怖でいっぱいとなる。

だからこそ緊張感が出て、ジャズらしい演奏になっていく。

伴奏者もそれにつられて一歩踏み出す必要に迫られるのでインタープレイが白熱する。

終わってから心の中では後悔と絶望でいっぱいになるが、なぜか周りから褒められる。

ジャズという音楽を演奏していく上で得られるものは大きい。

 

日本人の99%は無意識的にAの「安定」を選びます。

そういう民族、遺伝子なのでそれは仕方ありません。

だとすれば、意識的にBの「不安定」を選ぶ訓練をすればいいだけです。

こっちに行ったら何も分からなくなる、絶対崩壊する、評価が下がる、怖い、嫌だ……それでも不安定な方に向かうと必ずジャズにおける重要な何かが見えてきます。

ジャズとはそういう音楽なのです。

もちろんこれは経験から言っています。

 

この二択が僕の眼前に現れ、そして意識的に「不安定」を選んだ瞬間を、今でもありありと覚えています。

ちなみに場所はアムステルダム、曲は「ST. Thomas」でした。

このとき「不安定」を選んだことで、僕のジャズ人生が完全に変わったと言っても過言ではありません。

今考えれば、僕はあのときジャズメンになったのでしょう。

それぐらい重要なことなのです。

 

なんとなく心当たりがある人は、一度腹をくくって「不安定」を選んでみましょう。

それも、できればお客さんがいる前で。

一度きっちりそれをやっただけでおおげさではなく人生が変わります。