八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


日本人にとってブルースは弾けてないことを認識するためにやるもの


八幡謙介ギター教室in横浜

西洋、特にアメリカでは、ブルースは常に敬意を持って扱われます。

どんなテクニカル志向のミュージシャンでも、ブルースをバカにしたり軽視するような発言はしません。

シュレッドギタリストやコンテンポラリージャズの最先端のプレイヤーでも、話したり習ったりしてみると「自分が目指しているのはBBキングだ」と言っていたりして、驚いたことが何度もあります。

一方、日本では昔からブルース軽視の傾向があります。

ちょっとアドリブできるようになっただけで「できた」と勘違いしたり、ブルースミュージシャンがなぜか自分はジャズが弾けないと自虐したり悩んだり、プロのギタリストがBBキングを茶化すような発言を公にしたり…

以前にも書きましたが、日本人にとってブルースは遠すぎて距離感がわからず、だからちょっと記号や形式を覚えただけで「できた」と錯覚してしまうのでしょう。

k-yahata.hatenablog.com

しかし、長年やっていくとブルースほど遠い存在はありません。

どれだけ形式に馴染んでも、どれだけフレーズを覚えてもぜんぜんそれっぽくなりません。

ある程度認識が進んで、フィーリングやタイム感がわかってきても、やっぱりそれっぽくなりません。

ただ、「自分はそれっぽくない」ことが身に沁みて分かっていれば、ほんのちょっとだけブルースに近づいているということは言えそうです。

 

では、自分が弾けてない、それっぽくないことがどうやったらわかるかというと、大人になるしかありません。

逆に言えば、ブルースが弾けてないことがわかってきたら、自分も大人になってきたと思っていいのでしょう。