八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ブルースはミュージシャンとしての自分を測る基準になる


八幡謙介ギター教室in横浜

ブルースという音楽は不思議な音楽です。

アドリブを勉強する際に、一番最初に学ぶのはブルースです。 

なぜなら簡単でとっつきやすいからです。

早い人なら、半年から一年もやれば「じゃあもう少し複雑なものを」と先に進むでしょう。

また、そうなったときに「自分はもうブルースは弾ける、ブルースは卒業した」と勘違いし、ブルースを小馬鹿にするような発言をしたりします。

しかし、ある時突然自分が弾いているのはブルースではないことに気づきます。

「そうか!ブルースというのはただ単に形式やそれっぽいフレーズのことではなくフィーリングの事なんだ!」と、改めてブルースフィーリングを学んだりしてみます。

一生懸命いろんな音源を聴き、レイドバックやいい意味での粗さ、そしてフレーズの奥にある表に出てこないリズム感などを突き止めます。

「よし!ようやく自分はブルースの秘密を突き止めた!」と自信を持つのもつかの間、やっぱりどこか違うということに気づいてしまいます。

と、いつまでたっても実態がつかめないのがブルースです。

ただ不思議なのは、ブルースに対する理解が少し深まると自分のあらゆるプレイが一段レベルアップしたのが分かります。

ジャズが弾けるようになっても、ロックがよりロックっぽくなるという事はありません。

しかし、ブルースが弾けるようになると(以前よりと言う意味で)ジャズはよりジャズらしく、ロックはよりロックっぽくなっていきます。

この辺がブルースの不思議なところだと僕は感じます。

 

ミュージシャンとしての自分のレベルを図るバロメーターとして、ブルースに定期的に取り組んでみると、その都度何か重要な発見があるはずです。