八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





セイモアダンカンSSL-1からSSL-3に載せ替えたのでレビューします

サウンドハウス

手持ちのダンカンギターに装備されていたSSL-1をSSL-3に変えました。

 

■ギター用ピックアップ
■VINTAGE STAGGERED STRAT
■Vintage Staggered
■Alnico 5 rod
■Bright, clean, glassy Strat.

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SSL-3 HOT STRAT

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SSL-3 HOT STRAT

自分で半田付けできないので、いつもお世話になっている川崎のフレイムスさんへ。

御存知の方も多いでしょうが、ここは2時オープンなのに2時には開いてません。

オーナーさんの気まぐれです。

それを見越して2時に家を出て、スマホを忘れいったん駅から戻り、結局なんやかんやで3時頃に付近に到着。

もう少しで店だなーと信号待ちしていたら「こんにちは」と声をかけられ、振り向くとオーナーさんでした…

今出勤かいwww

お店に入って要望を説明すると「じゃあ今やっちゃいましょうか?」と嬉しい提案。

あれこれギター談義に花を咲かせながら載せ替えてもらいました。

1~2週間はあずけるつもりだったので、嬉しい誤算でした。

 

元々のSSL-1は、サウンドキャラクターは好きなんですが、ちょっとペラいんですよね。

歌のバックとかなら変に前に出すぎずいいと思いますが、ダンカンではハードロックを練習しているので、もっとパワーが欲しい。

ということで、あれこれ動画などを見比べてSSL-3をチョイス。

僕の好きな中域が出ているとのことなので。

 

早速帰って弾いてみると、なるほど、レビューや動画通りでした。

中域にコシがあり、しっかりズンとせり出すような太い音になりました。

ダンカンのペラさは個体のせいかなと疑っていたのですが、そうではなくSSL-1のせいみたいですね。

SSL-1では買ったばかりのZT Amp Lunchboxで弾くとペラさが目立って嫌だったのが、SSL-3だとしっかりマッチしてくれるようになりました。

ZT AMP ( ゼットティーアンプ ) / Lunchbox Jr ZT Amp ギターアンプ コンボ ランチボックス ZT AMP ( ゼットティーアンプ ) / Lunchbox Jr ZT Amp ギターアンプ コンボ ランチボックス

 

歪みの成分もちゃんと増えてSSL-1よりはザクザクいうようになりましたが、若干期待値よりは低めでした。

より強い歪みを求めるならSSL-6とか7とかにしたらいいのかな?

ただ、そこらへんにするともうシングルの意味がなくなってくるかもしれませんが。

 

PUって結局つけてみるまでわからないので、かなり不安はありましたが、結果8割方満足しています。

動画を観まくって、レビューを読み込み、あとは経験とカンでどうにかなるもんですね。

セイモアダンカン公式サイト

espguitars.co.jp

八幡謙介ギター教室HPを見る

yahatakensuke.com

 

 

あわせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

 

 

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る