八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「演奏が上手い」が説得力を持ってしまう理由 

音楽における価値は様々で、「上手い」はその中で決して上位にあるわけではなく、時としてそれが音楽的価値を貶めてしまうこともあります。

安定的なアドリブを獲得すると、音楽から人間が消える

日本人は概ね、安定的なアドリブスキルの習得を目指します。 そして、それが習得できたときどうなるか?ということを書いておきます。

アドリブの正しい習得法 最終的な安定を目指すのではなく、安定から入って不安定を目指す

アドリブについて、ここ最近考えがまとまってきました。 まず、先日書いたように、安定的にアドリブを生産できることを目指すのは間違いです。 10年もやってれば安定には何もないということがよくわかります。

アドリブに”安定”という概念はない 安定を目指してアドリブを学ぶのはやめよう

アドリブ演奏がどこか日本人の気質と合わないのは、日本人独特の安定志向によるものだと僕は考えます。

チューニングをちゃんと合わせたのにいざ弾くと狂っている原因は?

チューニングをチューナーでちゃんと合わせたにもかかわらず、いざ弾くといきなり狂っているということがたまにあると思います。 これに関する幾つかの原因を挙げてみましょう。

ギターの練習時間が自然と増える! YAMAHA THRの意外な効用

YAMAHA THR 先日購入したYAMAHA THR10xの意外な効用をご紹介します。 と、その前に、僕はYAMAHAさんの回し者でもなんでもありません。 僕みたいなもんに天下のYAMAHAからオファーが来るはずがありませんしねw

ギターを正しいフォームで弾くと、腕の筋肉はほぐれていく

ギターのメンテを済ませ、新しいアンプも導入し、速弾き研究を再開しています。 改めてイングヴェイのトリロジーを。 今日は主に右手首の角度を探っていました。

Fender Japan ST62-TX レビュー

フェンダージャパンのストラト、ST62-TXを購入したので軽くレビューしておきます。 今回は人生初、現物を弾かずにネットでギターをポチしました。 まあ、価格帯と欲しい音、色などを総合するとこれしかないって感じだったのと、だいたいサウンドも想像できた…

YAMAHA THR10x レビュー

YAMAHA THR購入 遅ればせながら、噂のYAMAHA THR10xを購入、使ってみました。 まずびっくりしたのは、音です。 デジタル臭さ、モデリング臭さがまったくなく、ハリのあるしっかりした音が出てくれます。

タイムの認識とDTMの関係 ボーンDTM世代が陥りやすい偏った音楽認識について

レッスンの現場やSNS等で、ここ数年、不自然なほどタイムに厳しい発言を聞くようになった気がします。 ふとそれらの意見を俯瞰してみると、ある共通点が見えてきました。 それは楽器の歴です。