八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

ジャズギターがつまらない理由 4 他ジャンルのギターに対しての無意識の優越感


八幡謙介ギター教室in横浜

ギター(特にエレキギター)という楽器は、様々なジャンルの音楽に使われます。

そして、ギタリスト以外はわかりにくいかもしれませんが、ギターの世界には、どのジャンルを演奏しているか、あるいは単純にどのジャンルが弾けるかによってカーストが存在します。

ざっくり言うと、

 

弾き語り(コードだけ弾ける)<ロック(ソロは弾けるがアドリブはできない)<ロック(アドリブできる)<ブルース・ファンク(アドリブあり)<速弾き<ジャズ

 

といった感じです。

「ギターでジャズが弾ける」ということは、レベルはどうあれ、ギタリストヒエラルキーの頂点にいることは間違いないのです。

そうして、ジャズギタリストは、他ジャンルのギタリストに対して無意識のうちに優越感を抱いてしまいます。

 

 

そんなことはない!と思う人も、自分の心の奥底をさぐっていけば絶対にそういう気持ちはどこかにあるはずです。

人はそういう生き物ですからね。

一方で、ロックギタリストはだいたい常に焦燥感を持っています。

アドリブ弾けねー、コード知らねー、スケール知らねー、理論わからねー、やべえ、俺こんなことでやっていけんのかよ……とだいたいのロックギタリストは焦っているでしょう。

その焦燥感そのものがエネルギーとなってロックギタリストを突き動かしている、ということは多々あると思います。

古い言葉でいうと「ハングリー精神」というやつでしょうか。

だからロックギターからは時々奇想天外な人が現れます。

 

 

しかしジャズギターはどうでしょうか?……

学校でも組織でも、エリートグループに入っている人と、そこからだいぶ下だけど頑張っている人と、どっちが「おもしろい」かというと、だいたい後者ですよね。

また、一般的に人がどちらを好きになるかというと、やはり後者でしょう。

ジャズギタリストは自分がまずギターカーストの頂点に入ってしまったことを自覚しましょう。

もちろんそれはもの凄く大変なことだし、それまでの努力を思い返して満足するのは当然です。

しかし、そうしたエリートグループにいるからこそ見えなくなるものが多々あります。

ジャズギターができるようになったからこそ、もう一度ロックや弾き語りのよさ、単純なアドリブの面白さを再確認してみるとまた違った景色が見えるのではないかと思います。

八幡謙介ギター教室in横浜のジャズレッスンHPを見る

 

 

ジャズギターがつまらない理由5へ

k-yahata.hatenablog.com

「ジャズギターがつまらない理由」電子書籍版
ジャズギターがつまらない理由

ジャズギターがつまらない理由

  • 作者:八幡謙介
  • 発売日: 2015/09/12
  • メディア: Kindle版