八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





演奏中にあなたがちょっとでも考えたり感じていることは、全て観客に伝わっている

サウンドハウス

意外とミュージシャンほどわかってないことですが、演奏中にちょっとでも何かを考えたり、感じたりしていることは、全て、100%観客に伝わっています。

 

一番わかりやすいのは「照れ」ですかね。

他にも、『あれ、なんかサウンドがいまいちだな』とか、『あー、今ミスった』とか、『おいドラム走んじゃねーよ』とか、『今日の客重いな…クソ、もっとノれよ』とか……。

表情、ちょっとした仕草、雰囲気などでもうありありと分かってしまいます。

で、そういうのが気になるからノれない、演奏に集中できない、つまんない、となってくるわけです。

なんとなく、ライブよくやるバンドマンはこのへんが分かっている気がします。

全くわかってないのはジャズミュージシャンです。

ジャズミュージシャンは、記号を上手に扱いさえすればあとはどうでもいいし客なんて何もわかってないと思っていますから。

僕自身、ジャズやってたときはそう思っていましたよw

でも、色々あって何もわかってないのは自分だ、客は全部観ているということに気づきました。

 

では、最初から最後まで観客に余計な情報を一切与えず、自分が演奏する音楽の世界に没頭させるためには?

これが絶望的に難しいのです。

だから僕は一旦やめました。

まあ、やりながら模索するというのもありですが、一緒にやる人がいないので。  

適当ならなんでもいいんですが。

八幡謙介ギター教室HPを見る

yahatakensuke.com

 

あわせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

 

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る