八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ギター初心者がこれからギターを始めるために 72 ピッキングとフィンガリング、これだけは知っといて


八幡謙介ギター教室in横浜
前の記事

k-yahata.hatenablog.com

ピッキングとフィンガリングについて

ギターを弾く際、右手で弦をはじくことを「ピッキング」、左手で弦を押さえることを「フィンガリング」といいます。

今回は初心者向けに一番大事なことだけを書いておきます。

ピッキング

ピッキングに関しては<強弱が大事>とだけ覚えておいてください。

なぜかというと、エレキギターをはじめる人は概ねロックを弾くはずですが、その際全ての音やフレーズを力一杯弾いてしまいがちだからです。

音楽は音の微妙な強弱で表現するものです(もちろん他にも要素はありますが)。

その振り幅が全くないと音楽としてとても幅の狭いものになってしまいます。

ですから強弱を念頭にピッキングするようにしてみてください。

 

 

フィンガリング

フィンガリングについては<ネックをぎゅっと握らない>とだけ覚えておいてください。

弦を押さえる際、ネックをぎゅっと握ると余計な力が入り、左手が固まってしまいます。

コードが押さえられない、コードからコードにさっと動けない、フレーズに指が追いつかない……、フィンガリングのほとんどの問題は強く握ることで起こります。

そもそもギターの弦なんてものはほんのちょっと力を加えるだけで音が出るものです。

左手は茶碗を持つより小さい力で演奏可能です。

ですから、左手はぎゅっと握らない、できるだけ軽い力で押さえるということを心がけましょう。

習得は数年かかる

ちなみに、上記のことを習得するには最低でも数年かかります。

ピッキングの強弱なんてギタリストの一生の課題といってもいいぐらいです。

ですので、具体的な方法などはここでは述べません。

興味ある方はフィンガリングなら「ギタリスト身体論」、ピッキングなら「ギタリスト身体論3」をお読みください。

ただ最初からそうしたことを知っているのと知らないのでは上達の仕方も違ってくると思うので、とりあえず上記のことを頭に入れておくだけでも役に立つと思います。

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

ギター初心者がこれからギターを始めるために 73へ

k-yahata.hatenablog.com