以前からHELIXで作った音がいまいち気に入らなくて、年末に改めてアンプから探してみることにしました。
やり方は、とりあえずアンプを決めて、一回チャンネルとマスターを10まで上げる。
アンプによってはGEINも10まで上げる。
そうするとポテンシャルがある程度分かります。
ひとつひとつ根気よく試していくと、「お!」と思えるものがありました。
それがGrammatico GSGです。
こちら。
Grammaticoは他にもあるんですが、
明らかにこのLGよりもGSGの方がいいです。
何がいいかって、まず出力がでかい。
ヴォリュームをフル10にしたらうるさすぎるくらいです。
あと音に芯があります。
そして歪みすぎず、各ツマミも反応がいいので、クリーンからディストーションまで幅広い音作りができます。
こちらはオーバードライブ系のセッティング。
ちなみに、ジャズの音もこのアンプで作りました。
セッティングはこんな感じです。
HELIXを使ってる人はぜひ試してみてください。
LINE6 HELIX