等価交換的に今後危なそうだなーという人を予測しておきます。
等価交換については過去記事か下記書籍をご覧ください。
「うっせえわ」で鮮烈なデビューを果たしてから、既に令和の歌姫的な地位を確立した感のあるADO。
僕も普通にこの人は天才だと思っています。
2023年に世界デビューするとかしないとか。
この勢いは等価交換的にはかなり危ないですね。
これだけの報酬があると、代価としては普通に家族が死ぬレベルです。
過去の例でいうと、安室奈美恵、宇多田ヒカル、松田聖子、後藤真希などなど。
ただ、ADOさんは素性が全く明かされていないので、もし既に大きな代価を払っているとしたら報酬の後払いということで相殺となります。
でもなんとなくそんな感じがしないので、将来的にかなり強い不幸は起こると考えられます。
日常生活で細かく散らすことができていればまだ借金とか恋愛のトラブル、一家離散程度で済むかもしれませんが。
とにかく、個人的に「危ないなー…」といつも思ってしまうのがADOさんです。
昨年末4団体統一王者となった井上選手。
その前の試合で、当日空き巣に入られたことで期せずして等価交換をある程度成立させるなど、”持ってる”チャンピオンではありますが、さすがにちょっと報酬がでかすぎるだろうと心配しています。
幼少期から貧しかったわけでもなく、メイウェザーのように親の虐待などもなく、実力と運で偉業を成し遂げ、さらに進化もまだまだ止まらないようです。
プライベートでも大きなトラブルやスキャンダルもほとんどないようです。
となると相当に代価が貯まっているはずです。
その支払いがどこでどのように来るのか?
考えると恐ろしくなってきます。
余談ですが、定期的に不幸が訪れる人って実はラッキーだったりします。
本人はうんざりかもしれませんが、その分等価交換を細かく調整しているので、決定的な不幸がなかったり、結果的に乗り越えられているケースが多かったりします。
芸能人でいうとしょこたんですね。
しょこたんは毎年のように不幸に見舞われていますが(ストーカー、アナフィラキシーショック、家の水道管破裂etc)、その分幸運も手にしつつ芸能界第一線で活躍し続けています。
あと乃木坂の久保ちゃんもラジオを聞いていると細かい不運が多い子のようですが、その分安定的に活動を広げています。
個人的にはこっちのタイプの方が幸せだと思いますし、等価交換の法則は究極的にはそうした平凡な人生をデザインするためのテクニックだったりします。