八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
サウンド、ミックス、リスニング
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ギター初心者がこれからギターを始めるために 57 スクワイヤー/Squierのエントリーモデルを見てみよう


八幡謙介ギター教室in横浜
前の記事

k-yahata.hatenablog.com

スクワイヤー

スクワイヤーはFender傘下のギターブランドで、Fenderへのエントリーギターとして知られています。

2万円台

調べてみると、意外と2万円台のモデルが存在します。

ただ、この価格帯だといくらFender直系とはいえ作りは他の同価格帯のギターとさほど変わらないと考えていいでしょう。

もちろんスクワイヤーが気に入ったから買うというのなら問題ありませんが、「Fender直系のスクワイヤーだから他の同価格帯のギターよりいいものだろう」と考えるのは危険です。

ちなみに、Fenderブランドでもっと価格が上のギターでも、荒いギターはものすごく荒いので(Fender Japanなんかひどいです)、Fender系列の激安ギターと聞くと個人的にはゾっとしてしまいます。

上の価格帯は?

スクワイヤーの上の価格帯のギターも見てみましたが、正直あまりピンと来ませんでした。

5万円台のギターもありますが、ボディ材がパインとかナトーといったギターではあまり聞かないものだったり……

それなら他のメーカーで探した方がいい気がします。

正直、スクワイヤーはあまりおすめする気になれませんでした。

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

 

 

スクワイヤー動画

youtu.be

www.youtube.com

スクワイヤー公式サイト

www.fender.com

ギター初心者がこれからギターを始めるために 58へ

k-yahata.hatenablog.com