前にも書きましたが、2022年6月現在、ジャズギター関連のキーワードで僕の教室HPの検索順位が上がっています。
6月7日午前の時点で
「ジャズギター レッスン」ー2位
「ジャズギター 教室」ー4位
「ジャズギター 習う」ー10位
「ジャズギター 横浜」ー4位
「ジャズギター 神奈川」ー10位
こんなざっくりした検索ワードで上位に来るということは、グーグル先生の評価が相当高いということを示しています。
ではどんなSEO対策を講じたのかというと、教室HPにおいてジャズの検索ワードでヒットするような工夫は全くしていません。
見てもらえれば分かりますが、ジャズレッスンに関しては別ページで説明しています。
しかしそちらは全然ヒットしていません。
じゃあなぜジャズギターレッスンで僕のHPが高い順位でヒットするかというと、たぶんグーグル先生がブログを評価しているんだと思います。
僕のこのブログではジャズについてかなりの分量の記事を書いています。
また、それらはありきたりのものではなく、独自の見解やためになる情報を書いているつもりです。
グーグル先生がそれを理解して、「このブログジャズについてめっちゃ書いてるやん→こいつギター教えてるらしいで→教室のHPはこれか→だったらジャズギター習いたい人にこのHP教えてあげな!」と順位を上げているのだと思います。
知らんけど…
ブログをせっせと書くことでここまで評価されるとは思ってもいませんでした。
あともしかしたら電子書籍も評価されているのかもしれません。
一方、せっせと毎日あちこちでライブしてもたぶんグーグル的には評価は上がらないでしょう。
ジャズに限らず何かで検索順位を上げたかったら、もう今ではネット活動にシフトした方がリアルに還元される時代なのかもしれません。