以前、SNSはスラム街だと述べました。
耐性のない人がスラム街に一人でふらふら出かけて犯罪に遭ったら、真っ先に「なんでそんなとこ行ったの?」と自分の行動を怒られますよね。
それと同じで、SNSで酷い目に遭っても自業自得としか思えないというのが僕の考えです。
もちろん、誹謗中傷や犯罪がダメだというのは前提の話ですが、それが通じない場所というものがあるのも事実です。
さて、イーロン・マスク氏がツイッターを買収するそうです。
表向きの理由は言論の自由を守るとかなんとか……
「私の悪口を言う権利を守るのが言論の自由だ」みたいなことも言っていたそうです。
つまり、ツイッターはこれからそういう方向に進むということです。
ただでさえ殺伐としたスラムの代表みたいなツイッターが、これからどんどん酷くなっていく予感しかありません。
個人的には二度とやるつもりはないのでツイッターがどうなっていこうが知りませんが、これからも続けていく人は覚悟した方がよさそうですね。
八幡謙介ギター教室HPを見る
合わせて読みたい