八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


エド・シーランファンはCambridge Audioで聴くべし!


八幡謙介ギター教室in横浜

Apple Musicで前から気になっていたエド・シーランを聴いてみました。

すると、Cambridge Audioとの相性もあってか、一発で好きになりました。

前から何度も書いてますが、

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

Cambridge Audioはイギリス音楽との相性が抜群です。

イギリスの音楽をかけた瞬間、魔法がかかったかのようにクリアでバランスのいい音が出てきます。

なんでか分かりませんが、スピーカーの生産国と音楽の生産国の相性というものはあるんです。

 

個人的に一番よかったのは、「No6 Collaborations Project」です。

ただ、こちらはレコーディングがアメリカらしいので、純粋にイギリスの音とは言えないのかもしれませんが、それでも音のクリア感がイギリスっぽくて不思議です。

なんというか、アメリカの音楽は音圧そのものに攻撃性があるんですよねえ。

けど、「No6 Collaborations Project」はなんかサラサラしてて、僕にはイギリスの音に聞こえます。

CORRSの音に近い感じ。

もちろんCambridge Audioで聴くと、というのが大前提ですが。

 

あと、音云々はおいといても、エド・シーランって日本人にも聴きやすいですね。

ちょっとJ-POPの文脈に近いとろこもあったり、ラップもアメリカのガチのラップよりは聴きやすかったり、世界最先端のPOPってこういうものかと感心しました。

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る

 

=

=

Amazon
÷(ディバイド)

÷(ディバイド)

Amazon