八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ギターをクローゼットで管理する方法 ~安物のギターケースを使えば傷と乾燥対策が可能


八幡謙介ギター教室in横浜

以前こちらの記事に書きましたが、

k-yahata.hatenablog.com

僕はギターハンガーを使ってギターをクローゼットに吊して管理しています。

そうするとハンガーが揺れてギター同士がぶつかり、傷がついてしまいます。

そこで記事のように100鈞でクッションを買ってきてゴムでギターにくっつけて緩衝材としているんですが、ご覧の通りクソダサいです。

あと、裸のギターだとどうしても湿度50%以上を維持しないとネックが反ってきます。

しかし、なかなかピンポイントで湿度調節をするのは難しく、クーラーや除湿機を使っていると簡単に湿度は50%切ります。

そこでギターにちょうどいいカバーをずっと探してきました。

そのカバーが緩衝材の役割も果たしてくれれば一石二鳥です。

あれこれ探していたところ、意外なモノを発見しました。

当初僕はホームセンターなどで売っているクッション材や緩衝材をギターの間に吊そうと考えていましたが、なかなかサイズが合うものがありません。

あと、ギターは大きな布でくるんだら乾燥対策になるのではと色々探してみたんですが、これもギターにちょうどいいものがなかなかありません。

布も素材によっては蒸れるかもしれないし。

そんなときふと、ギターケースに目がいきました。

あれ、そういえば…これって……

そう、ギターケースごとハンガーに吊せば乾燥や傷からも保護できるはずです。

保護用だから安物のペラペラで十分。

と探していると、素晴らしいものを発見しました。 

PLAYTECH ギターバッグ(エレキ、アコギ用)
  • エレキ用

 

PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン ) / Guitar BAG PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン ) / Guitar BAG

 

  • アコギ用

 

PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン ) / Acoustic Guitar BAG PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン ) / Acoustic Guitar BAG

とりあえず安いので失敗してもいいかと思い、試しにポチってみました。

手にしてみると、不安になるほどペラッペラですが、クローゼットに吊す用としてはむしろその方がかさばらなくて助かります。

 

 

問題発生

実際ギターを入れてクローゼットに吊してみました。

チャックを閉めたらこんな感じ。

クローゼットに吊るしたままちゃんと全部閉まります。

f:id:k_yahata:20210625135847j:image

開けるとこんな感じ。

f:id:k_yahata:20210625135913j:image

ここで問題が。

ギターを取り出そうとすると、いちいちケースが落ちてしまいます。

ケースを吊るしたままにしようとすると、またいちいちチャックを全部閉めないといけません。

これはめんどくさい……ということで、思い切って改造することにしました。

改造

どうせ安物だし外に持ち出さないので、ケース自体に穴を開け、そこにハンガーを通すことにしました。

f:id:k_yahata:20210625140303j:image

f:id:k_yahata:20210625140307j:image

そうすると、ギターを取り出してもケースは吊るされたままです。

f:id:k_yahata:20210625140316j:image

これで楽に出し入れできるようになりました。

 

 

嬉しい誤算

さらに嬉しい誤算が。

ケースには小物入れが前面についているのですが、そこに以前使っていた100鈞のクッションがすっぽり入ります。

f:id:k_yahata:20210625140811j:image
ケースだけでもまあ防護にはなるんですが、いかんせん生地が薄く、ちょっと不安でした。

これでギター同士激しくぶつかっても全然問題なくなりました。

これで傷と乾燥を同時に防御できる

最終的にこれで傷と乾燥を防御できるようになりました。

湿度も前ほど細かく気にしなくてもいいはず。

ケースに入れていれば、50%を少し切ってもすぐにネックは反らないでしょう。

個人的に、部屋は高温低湿で室温28~9度、湿度50%以下が好きなので。

ギターに合わせて若干湿度を上げる必要もなくなりそうです。

冬はこの状態でクローゼットを閉めてたら完璧でしょう……たぶん。 

エレキ用、アコギ用があるので注意

このケースはエレキ用アコギ用に分かれているので購入を見当されている方は注意してください。

セミアコ、フルアコはもちろんアコギ用を使います(エレキ用では入らない)。

あと、本当にペラペラなので、外出目的ならもうちょっといいものを買いましょう。

ギターハンガー用の穴はハサミでぐりぐりしたら簡単に開きました(それぐらいペラいw)。

多湿な場合の効果は不明

最後に、僕が今回ギターケースを購入したのはあくまで乾燥対策です。

僕の部屋は乾燥しすぎる傾向があるので。

多湿な環境にいる方にはギターカバーは逆効果かもしれません。

一度部屋の湿度をしっかり測ってから対策を考えましょう。