八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜でギター教室を運営するギタリスト八幡謙介が音楽やギターについてつづるブログ



八幡謙介ギター教室公式LINEアカウントを友だち登録する!


質問、相談、ブログや教則本の感想、その他メッセージをお送りいただければご返信します。

友だち追加


ブログランキング・にほんブログ村へ

伊藤健太郎氏に等価交換の法則発動

サウンドハウス

本日10月29日、人気俳優の伊藤健太郎氏がひき逃げの容疑で逮捕されました。

伊藤氏は若手人気俳優で、「今日から俺は」でも主演をつとめ、今が旬だったようです。

それだけにショックを受けた人も多いようです。

さて、僕の脳裏によぎったのはもちろん、等価交換の法則です。

既にこのブログの読者ならご存じでしょうが、簡単に説明しておくと、いいことがあったら同じぐらい悪いことがある、悪いことがあったら同じぐらいいいことがある、そしてそれらは概ね等価になるという考え方です。

また、いいことと悪いことに論理的な関係性がないというのも特徴です。 

 

伊藤健太郎氏の情報をwikipediaで見てみると、1997年生まれの23歳、2014年に役者デビュー、2018年放送「今日から俺は」で全国的なスターになったようです。

芸歴としては順風満帆、下積み時代に辛酸を舐めたタイプではなさそうです。

家庭についてはwikiには記述がありませんが、ネットにはお金持ちとあります。

まあそれを鵜呑みにするつもりはありませんが、幸せに育った感じは出ているので、複雑な家庭ではなかったと思います。

 
今回の伊藤氏の等価交換は、恐らく代価の後払いでしょう。
先にバーっと良いことが起こり、その後まとめて一気に悪いことが起こるタイプです。
(たぶん)愛情溢れる家庭に生まれ、イケメン高身長、俳優業も順調で若くして国民的スターに上り詰めた結果、ひき逃げという印象最悪な出来事を起こし逮捕……

かわいそうですが、等価交換の法則からは逃れられなかったようです。

もし彼が得たものをせっせと使ったり寄付したりして、報酬を自発的に減らしていればたぶんここまでひどい代価にはならなかったと思いますが、20歳そこそこならまだそんなことは考えもしないでしょう。

ルックス、地位、名声、お金、若くして得た報酬の代価はあまりにも大きいものとなりました。

 

こういうことを書くと必ず「等価……は?単なる本人の過失だろ?」と言う人がいるんですが、それはそれで完全に正しいです。

しかし、見方を変えると一見無関係な事象に法則のようなものが見えてきます。

それが等価交換の法則です。

あるラッキーな出来事と、全然関係ないアンラッキーなこと、それらが実はひとつの法則でつながっているとしたら……

それを可能な限りコントロールし、人生を楽にしていこうというのが等価交換の法則の真骨頂です。

興味のある方は下記リンクから電子書籍をご一読ください。 

八幡謙介ギター教室HPを見る

yahatakensuke.com

等価交換の法則

Kindle版

等価交換の法則

等価交換の法則

  • 作者:八幡謙介
  • 発売日: 2018/04/30
  • メディア: Kindle版
 

楽天kobo版

books.rakuten.co.jp

Book☆Walker版

bookwalker.jp

 

 

あわせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com