ややスピリチュアル系のお話です。
興味ない人はスルーしてください。
ちょっと真言立川流について再度勉強したくなって、昔読んだ本をポチ。
はじめて読んだのはまだ十代だった気がする(京極夏彦の小説を読んで興味持って調べていた)。
内容についてはまあ伏せておきます。
小説のネタに使おうかと再読してみたら、変なことが気になってきました。
仏教の「○○天」(大黒天とか毘沙門天とか)ってのはインドから来た神様らしいんですが、その中に荼枳尼天がいます。
インドではかなりヤバい神様なんですが、仏教では改心して御利益をもたらす神になったとか。
その後、日本の狐信仰とくっついて狐の化身になったそうです。
だからお稲荷さんには荼枳尼天が祀られていることが多いそうです。
有名なところでいうと、成田山の出世稲荷がそうです。
下記成田山サイトをたどっていくと狐に乗った乗った荼枳尼天の絵があります。
-
諸願成就
-
技芸上達
-
厄除け
-
開運
-
五穀豊穣
-
商売繁盛
-
家内安全
-
病気平癒
-
出世
などの御利益があるそうです。
まあ他にも色々とドロドロしたのがあるんですが、その辺は今回はパス。
「○○天」と名の付く神を総称して天部と呼びます。
天部は現世利益をもたらしてくれる反面、粗相をすると罰が当たると言われています。
本職の密教系の坊さんも天部の扱いには相当な覚悟を持ってするのだとかなんとか。
僕も昔東寺(密教系の格式高いお寺)で怖い思いをしたことがあります。
天部の中でも荼枳尼天は出身がアレなせいか、かなり怖いイメージがあります。
まあそんなことを思いつつ立川流を再読していると、あることを思いだしました。
狐の神様、狐の神様……
あ、BABYMETALやん!
そう、BABYMETALは公に狐神のお導きと称して活動しています。
しかも、日本のバンドでは過去に例がないくらい成功しています。
あ、これ荼枳尼天の御利益やん……
荼枳尼天の御利益でいうと、
-
諸願成就
-
技芸上達
-
開運
-
商売繁盛
-
出世
これぐらい当てはまりますよね。
しかも御利益だけでなく、しっかりと持って行かれています…
BABYMETALは、成功と共にいくつかの不幸にも見舞われています。
-
ギタリスト藤岡幹大氏死去(2018年1月、36歳、事故)
-
ドラマー青山英樹氏の弟友樹氏死去(2018年8月、29歳、急性心不全)
-
YUIMETAL脱退(2018年10月、体調不良)
これだけのことが全て同じ年に起こっています。
不謹慎を承知で言うと、荼枳尼天に持って行かれたとしか思えません。
拙著「等価交換の法則」でも書きましたが、成功の代償として本人のみならず家族を持って行かれるケースが結構あります(書籍は下記リンク参照)。
等価交換は基本的に宗教とは一切関係ないところで説いていますが、通じるところはあるかと思います。
荼枳尼天の御利益により日本のバンドでは類を見ないほど成功したBABYMETALですが、その代償はかなり大きいと思います。
そして、これからも続くのではと僕は密かに思っています。
もちろんそうならなければいいのですが。
今後もしBABYMETALに不幸が訪れたときは、間違いなく荼枳尼天に持って行かれたと思っていいでしょう。
ああ怖い怖い……
僕はいつからか寺社仏閣、パワースポット的な場所で御利益祈願をしなくなりました。
まあそもそもあんまり行きませんが。
なんでかというと、叶った後の代償が怖いからです。
そのために天部に祈願する場合は正式な作法があるそうですが、それはそれでめんどいし、 そこまで大成功したいとも思ってないので。
あと、狐とか蛇とか昔から恐れられているものを勝手に自分の神に見立てるのもヤバいのでやめた方がいいです。
ベビメタみたいに変に天部の御利益にあずかっても、後で色々持っていかれる可能性があるので。
そういう神様を祀りたいなら昔から作法があり、ちゃんと教えてくれるところはいくらでもあります。
それがめんどいなら関わるのはやめときましょう。
Kindle版
Book☆Walker版
楽天kobo版