八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ロック好きでも聴きやすいクラシック


八幡謙介ギター教室in横浜

今回は今まであんまり書いたことのないクラシックについて。

僕はクラシックも好きで時々聴きますが、あんまり詳しくはありません。

趣味で聴くだけなので好きなのとか興味あるのしか聴きません。

今回は僕が今まで聴いた中で、ロックが好きな人でも聴きやすい作品をご紹介します。

グレン・グールド「ベートーベン ピアノソナタ8番、14番、23番」
Beethoven: Piano Sonatas

Beethoven: Piano Sonatas

 

これに収録されている8番の第二楽章がめっちゃ綺麗で聴きやすいです。

1798年頃の作曲だそうですが、メロディがちょっとJ-POPみたいで親しみやすいです。

CMソングにもなってたような気がします。

いろんな人が弾いてますが、いまのところグレン・グルドが一番この曲にあってる気がします。

他の曲はもうちょっとパワーが欲しい気がすることもある。

14番の第三楽章はメタルみたいでカッコイイです。

ついヘドバンしてしまいます。

モーツアルト「魔笛」序曲
Great Recordings Of The Century - Mozart: Die Zauberflote / Karajan, Dermota, Seefried, Lipp, et al

Great Recordings Of The Century - Mozart: Die Zauberflote / Karajan, Dermota, Seefried, Lipp, et al

 

モーツアルトの有名なオペラ。

序曲はインスト。

この序曲がめっちゃ面白いです。

おもちゃ箱をひっくり返したようなしっちゃかめっちゃかな曲で、何回聴いても厭きません。

メタルのキザミのようなリフも出てきて、メタルとクラシックの親和性を感じます。

何度聴いても『こいつ(モーツアルト)絶対頭おかしいwww』とニヤニヤしてしまいます。

実際、頭おかしい人ですし……

1791年の曲だそうですが、200年以上前にこんな曲つくってたファンキーなおっさんがいたと思うとワクワクします。

上記のアルバムはカラヤンですが、有名なオケとか指揮者ならたぶん誰でもいいです。

歌の部分はあんま聴かないですね。

長いし、意味わからんし……。

クラシックはときにポップ、ときにメタル

クラシックは毛嫌いする人も多いですが、よく聞くと意外とポップだったりメタルだったり、時にはジャズを感じることすらあります。

現代に通じる普遍性があるから「クラシック」なんですね。

ある楽曲や作曲家の名前が200年残るってことはそういうことなのでしょう。

なので聴かないのはもったいないです。

また機会があれば第二弾をお届けします。