ギターを長年教えてきて、最近やっと確信したことがあります。
それは、どんな練習であれ、その内容を正しく維持できるのは二週間程度だということです。
例えばアドリブを教えたとします。
教室で説明し、実践してもらったところ、こちらの言うことを正しく認識し、行うことができました。
あとはそれを練習して定着させるだけです。
既にちゃんと理解できているのでこちらも安心して任せられます。
さて、その方が月1回のペースでレッスンに来ているとすると、翌月来たときにはもうびっくりするぐらい違うことをやっています。
そして改めて同じことを教えると、その場で修正出来ます。
安心してまた任せると、翌月また違うことをやってきます。
アドリブに限らず、どんな練習内容でも概ねこのような現象が起こります。
一方、レッスンの間隔が2週間であれば、多少方向性が変わっていることもありますが、概ね教えた通りのことが出来ています。
1週間ならほぼ間違いなく教えた通りのことをやってきます(個人差はありますが)。
どうやら人が教わった内容を正しく維持できるのは2週間ぐらいが限界のようです。
それ以上経つと、無意識のうちに自己流にアレンジしていたり、教えたことと全然違うことをやっている確率がぐんと増えていきます。
だから最低2週間に1回は教室などでチェックしてもらうべきなのです。
以前から僕は、レッスンは最低月2回を目標にしてくださいと言っていますが、改めてそれが正しいことが証明されました。
とはいえ忙しい現代、なかなか月2回でも難しい人がいます。
それはそれで仕方ないのですが、せっかく教室に通うんだったら月2回は頑張って通った方が絶対ためになります。
もちろん、全く習わないよりも月1回でも習った方がいいのは間違いないんですが。
月1回と2回では雲泥の差です。