八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


エレキギターに革新をもたらすのはだいたいヨーロッパ系のギタリスト


八幡謙介ギター教室in横浜

ふと気がついたことですが、エレキギターに革新をもたらすのって、だいたいヨーロッパのギタリストなんですよね。

ざっと挙げると、クラプトン、ジミーペイジ、ジェフベック、リッチー、イングヴェイ、ヴァンヘイレンなどなど。

単純に考えると、クラシックのDNAがあるからってことでしょうか?

一方アメリカ人の有名なギタリストは、革新的というとチャーリークリスチャンとジミヘンぐらいではないでしょうか?

個人的に、アメリカ人ギタリストは、伝統を現代的に再解釈して提示するのが得意だと認識しています。

スラッシュ、BBキング、ジョンメイヤー、SRV、メセニーなど。

意外とアメリカの方が保守的ですね。

ちなみに、キリスト教の解釈もアメリカの方が保守的だったりします。

僕が知っている限りでもそうだし、イングヴェイの自伝にもアメリカ人が宗教に保守的でびっくりしたという逸話があります。

そのへんがヨーロッパ勢ほど革新的になれない理由なのではないかと思います。

 

とはいえ、そういうのももう昔の話ですが。