八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
3曲で分かるバンド/アーティスト
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


アドリブの「練習してきました感」を消す工夫をしよう


八幡謙介ギター教室in横浜

アドリブであまり語られないトピックとして「練習してきました感」というのがあります。

僕自身誰かから聞いたわけではないので、たぶん僕の造語です。

とはいえ、誰でもぼんやりとは考えたことがあると思います。

「練習してきました感」とは、あるフレーズを弾いたときに、聞き手や共演者が『あ、そのフレーズ一生懸命練習してきたんだろうな~』とほほえましくなる感じです。

これが出ているうちはどんなに上手に弾けていても失敗です。

もちろん、新しく覚えたフレーズは一所懸命練習して狙ったところで出せるようにします。

しかし、それだけでは不自然で、そのフレーズだけ(あるいはほとんどのフレーズが)浮いてしまいます。

 

例えば日常会話でも、誰かが言った言葉に対し、『あ、その単語昨日今日覚えたばっかなんだろうな~、きっとそれ使いたかったんだろうな~』と感じる瞬間がありますよね?

そうするともう相手の話に説得力がなくなり、真面目に聞く気がしなくなります。

それと同じです。

 

ではその「練習してきました感」をどうやって消すのか?

ここがアドリブの大きな課題となります。

ひとつのヒントとしては、アドリブ全体が普通に聞こえるかどうかです。

変に浮いたフレーズがなく、最初から最後まで普通に流れているように聞こえれば少なくとも「練習してきました感」は消えていると言っていいでしょう。