八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


ギターのテクニック「スライド」をなんとなしに使うと非常にもったいない


八幡謙介ギター教室in横浜

ギターのテクニックで「スライド」というものがあります。

知らない人はほとんどいないでしょう。

実はこれもけっこうなんとなくで使っている人が多いようです。

横浜ギター教室の生徒さんで歴10年20年の人でも「入れときゃいい」みたいな感覚でスライドを使う人が結構います。

「そこのスライドは何を表現したくて入れているんですか?」と訊くと言葉に詰まってしまいます。

スライドも表現の手法ですから、やり方で表現される内容が変わってきます。

例えばターゲットの音があり、その音までスライドさせるとき、

 

半音下からスライド

 落ち着いた大人っぽい雰囲気が出る。

 ジャズやブルース向けの渋い表現。

 

かなり下から素早くスライドする

 スペイシーな印象。

 打ち込みやヴィジュアル系向けの耽美で無機質な表現。

 

かなり下からゆっくりスライド

 ねちっこくなる。

 ターゲットの音をエロく表現できる。

 

かなり上から素早くスライド

 トリッキーな印象。

 泣いているような、困っているような表現。

 

と、ざっくり説明してもこれだけあります。

もちろん細かく使い分けていくともっと多彩な表現がスライドだけで可能となります。

 

ではこれを読んでいるギタリストの皆さんは、スライドで入る音に対して何らかのイメージを持っており、そのイメージを表現できるようにベストなスライドを使っていますか?

おそらくほとんどの人はNOでしょう。

だとすればまだまだ表現に甘さがあるということです。

もちろん、こうしたことは経験で培っていくものですが、いつまでもなんとなくスライドを使っているだけでは何年経っても何も変わりません。

たった一音でいいので、ここのスライドはどう入るべきか? どういう表現になるべきかということをいちど考えてみましょう。

そうしたことの積み重ねが表現を深くしてくれます。

 

追記、こちらもどうぞ。

k-yahata.hatenablog.com