八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





ギター教則本を出版してから自分の考えが認知されるまで8年ぐらいかかった

サウンドハウス

2017年秋ぐらいから横浜ギター教室の予約が急に増え始め、忙しくなってきました。

と同時に、ようやく自分の考え方(ギターの奏法、音楽論、などなど)が認知されたという実感が湧いてきました。

単純に予約が増えたからというわけではなく、あちこちから聞こえてくる声、リアクションを総合的に判断し、そう確信しています。

もちろん、ギタリスト身体論を出版した2009年からも僕を評価してくださる方は多かったのですが、それが形となり、確信に至るまで8年かかりました。

 

まあ僕の場合メディア露出は一切なく、教則本の執筆と反比例して音楽活動を減らしていき、今は全くしていない状態なので遅かったと言えるのかもしれませんが、それでもやはり一人の人間が業界や世間に認知される時間はそれぐらいだと思います。

 

一番難しいのは、ぶれないことです。

もちろん考え方は変わっていきます。

それはそれで仕方ありません。

しかし、芯はぶれるべきではありません。

僕の場合はまず脱力、身体操作、そして音楽のおおらかさをきちんと認めること、あとは批判精神。

そういったことはできるだけ固持するようにしてきました。

そこらへんもある程度認知につながっているのではないかと思います。

例えば僕が身体操作や脱力を無視した何かを発表したら読者はがっかりしますよね?

8年経ってもギタリスト身体論と同じことをやっていて、さらに進化しているというところに人はついてきてくれるのではないかと思います。

そういった芯をひとつ見つけることが活動の手がかりになるのでしょう。

ちなみに僕は芯を見つけるまで15年ぐらいかかってますが(それまでは海外含めあちこちでプレイしていました)。

 

これからもギターレッスンのためにギターを研究し、音楽を楽しみ、批判するべきところはびしっと批判してやっていこうと思います。

八幡謙介ギター教室HPを見る

yahatakensuke.com

 

八幡謙介のギター教則本
ギタリスト身体論 達人に学ぶ脱力奏法

ギタリスト身体論 達人に学ぶ脱力奏法

  • 作者:八幡 謙介
  • 発売日: 2019/06/25
  • メディア: Kindle版
 
合わせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

 

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る