速弾きでピッキングはおいつくけど左手の運指(フィンガリング)がどうも遅れるという方へ。
左手を軽くする方法は二種類あります。
1 親指をネックから浮かせて弾く
こちらの記事にも書きましたが、
左手の親指でネックを押さえつけながら弾くと、運指は固まります。
そこで、親指をネックから完全に外して(浮かせて)弾いてみましょう。
これだけでも驚くほど軽くなります。
押弦もソフトになるし、左右の動きがひっかからなくなります。
とくに同じ弦を下がっていく(上がっていく)ときに絶大な効果を発揮します。
2 移動の瞬間だけ親指を浮かせる
親指をずっと浮かせることに違和感を感じるのなら、移動の瞬間だけ親指を浮かせてみましょう。
するとひっかかりがなくなりスムーズなポジション移動が可能となります。
いずれも親指を浮かせると言っていますが、同時に拇指球や手のひらもネックから離れています。
要は左手の機動力を上げるため、ネックとの接着面積を少なくするということです。
一度試してみてください。
八幡謙介ギター教室HPを見る
あわせて読みたい
八幡謙介の教則本をチェック!